
コメント

はじめてのママリ🔰
病院はどこも予約が必要だと思います。
お住まいの市に発達支援室や相談室の様なものはありませんか?
そこで発達検査もしてくれますし、必要なら病院も紹介してくれますよ。

はじめてのママリ🔰
以前パームかかってましたが本人が薬治療拒否したのと
先生と相性あわずで
結局市の支援センターに通ってます。
数ヶ月に一度相談してます。

葉月
そうむらファミリークリニックに希望されているような内容での診察かは分かりませんが、このような外来もされているようです。
はじめてのママリ🔰
病院はどこも予約が必要だと思います。
お住まいの市に発達支援室や相談室の様なものはありませんか?
そこで発達検査もしてくれますし、必要なら病院も紹介してくれますよ。
はじめてのママリ🔰
以前パームかかってましたが本人が薬治療拒否したのと
先生と相性あわずで
結局市の支援センターに通ってます。
数ヶ月に一度相談してます。
葉月
そうむらファミリークリニックに希望されているような内容での診察かは分かりませんが、このような外来もされているようです。
「幼稚園」に関する質問
上の子が通常保育で幼稚園、 下に低月齢の赤ちゃんいる方...🙋♀️ 幼稚園行ってる間、休めてますか?😂 またどんなことしてますか? 特に送り迎えしてる方どうですか?💡 ̖́- ※バス使えば?は不要🙅♀️ 個人的には幼稚園行…
年中で習い事してないお子さんがいらっしゃる方いますか?? 幼稚園終わった後何して過ごしてますか?? うちは今の時期公園は暑くて無理だし、近所のショッピングモールに遊びに行くって感じなんですが、頻繁だと金銭…
娘の自宅保育が終わり、 9月から幼稚園に通い始めるのですが 平日ひとり時間 何しようかとワクワクしてます🥺 専業主婦のママさん平日は何されてますか? 頻繁にお金を使う訳にもいかないので𓂃 💸 どう過ごそうかなと考…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
書き方が悪かったんですが、病院ではなくクリニック(小児科)で探しています。
発達障害を見てくれるクリニックです。
市の発達支援室があてにならないので。
ちなみに滋賀の方ですか⁇
はじめてのママリ🔰
滋賀在住です!
それでしたら栗東市のパームこどもクリニックという所が発達相談していますよ。
行った事はないのですが、病院探してる時に選択肢として提示されたことあります。