
子供の予定日が3月13日で、来年4月中に保育園に入るための育休延長が可能か、または有給を使うべきか悩んでいます。
子供が3/13予定日です。
来年の4月中で保育園に入りたいです。
5/11までに就労を開始し、4月中に慣らし保育を開始する人が対象らしいです😖
その場合育休切れちゃうじゃないですか?
延長は出来ないですよね🤔
慣らし保育の為の育休延長はできるものですか?😭
それか有給使うか会社と話し合うしかないのでしょうか😭
まだ産まれてもないのにすいません😭
心配すぎて情報収集してるところです🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- あかね(妊娠25週目, 3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も3月生まれの子がいますが、4月入所の予定で考えてたので、元々5月頭の復帰で会社に申請してましたよー‼️‼️

おかゆ
3/13に産まれたとして、
3/12付けで入所申し込みをして、ほぼ100%落ちる→不承諾通知が来たら育休延長手続き
4/1の入所申し込みはまた別で手続きするって感じだと思います。
4月入所は11月頃に一斉申し込みなので(時期は自治体によりますが)、3月入所の申し込みと4月入所の申し込みを、11月頃の時期にいっぺんにやる形になる気がします!
(うちは2月生まれでそうでした)
赤ちゃん産まれてからでも遅くないので、春くらいにでも役所に聞きに行っておくと良いですよ😙
夏から秋くらいには保育園の見学など行って準備しておくと良いと思います😌
-
あかね
とっても分かりやすくありがとうございます😊
そうすれば育休延長も出来て、慣らし保育も出来るって感じなりますね(ノ*°▽°)ノ- 2月22日
あかね
そんなことが出来るんですか!?
育休自体が子供の誕生日前日までらしくて😭😭
言えば出来るのかな😭