※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

7ヶ月の娘に2回食でお粥と野菜果物を与えていますが、食事の準備が時間がかかりストレスです。ベビーフードを使うべきでしょうか。何種類くらいの食材をあげるのが適切でしょうか。

離乳食について…
明日で7ヶ月の娘がいます。

2回食で朝、昼
お粥と、3種類の野菜果物、(3種類のうち1種類は果物)
といった感じで食べさせています。
たまにおかゆに野菜を混ぜたりするときは、
野菜混ぜおかゆと野菜1品と果物1品
みたいな感じにしてます。

みなさん1度に何種類くらいあげてるでしょうか…

なかなかおかゆと野菜3種類を食べさせるのは時間がかかって、途中で座ってるのが嫌になってしまってあまり完食することがなくてストレスです…😣


ベビーフードは今まであまりあげたことがないのですが(
ベビーフードの場合は、他に野菜や果物を別であげた方がいいのでしょうか。

コメント

ぴーちゃんママ

毎日お疲れ様です!
毎食離乳食考えるの大変ですよね😮‍💨

7ヶ月の時は、そんなに種類あげてたかなぁ…という記憶が。毎食お粥と野菜1.2種くらいだった気がします。
ちなみにわたしは果物は特にあげたりしていませんでした!

ベビーフードはバランス良く作られておりますので、それ一つで十分の量だと思いますよ!毎食必ず野菜と果物を入れなきゃ!完食させなきゃ!と肩に力を入れすぎず、お子さんのペースで大丈夫だと思います☺️

  • みゆ

    みゆ

    ご返信ありがとうございます!
    先日6ヶ月検診に行った時に栄養士さんに、味ついてるものはあげる必要ないとか、野菜も3種類くらいと言われたのでストレスで…

    ぴーちゃんママさんのお言葉に救われました😭ありがとうございます!

    • 2月22日
そー

野菜は2-3種くらいあげています!
初めての食材の時だけ個別であげて、
あとは面倒なので野菜は別々ではなく、野菜ミックスであげています😇ちょっと出し汁を混ぜたりして、野菜スープにしたり…
もっと面倒な時はお粥に混ぜて野菜粥にしちゃいます。

  • みゆ

    みゆ

    ご返信ありがとうございます!
    私も、今日は面倒だったので、野菜をお粥に混ぜてあげました😣

    はじめての物は、個別にして
    他のものは混ぜると言う方法参考にさせていただきます😌✊
    ありがとうございます!

    • 2月22日