※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

35週の検診で赤ちゃんが大きくなっていることに心配しています。食事が影響するか不安です。同じ経験の方いますか?

35w0dの検診で、赤ちゃんの体重が2560gあると言われました。もともと標準より大きめとずっと言われてきてたんですが、前回の33週の検診より400g増えてます。頭の大きさも39週相当と大きく、この週数でこの大きさで大丈夫なのか心配になっています😥
医師からは大きめだけど、問題ないとは言われてるのですが‥。
赤ちゃんが頑張って大きくなってるのはとても嬉しいんですが、このまま大きくなって下から産めるのか不安です。

やっぱり母親が食べるものが赤ちゃんの大きさ・成長に影響を与えてるんでしょうか❓ 食事には気をつけてるつもりですが‥。
同じような方いらっしゃいますか❓

コメント

トンカツ

エコーでの大きさは結構誤差がありますよ💦

うちも生まれる前は3500gくらいあるねって言われてましたが実際は2954gでしたよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    結構誤差があるものなんですね😳
    問題はないと言われているのであまり深く考えないようにします❗️ ありがとうございました😊

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

私も同じくらいでした!
エコー写真みてみたら35w5dで2700g、頭の大きさは40週相当を超えていたのでOOR(範囲外)でした。
出産予定日に自然分娩でしたが、赤ちゃんは骨が柔らかいので、頭を細長くして出てきましたよ✨

私は食事より遺伝が関係した気がします。夫も胎児の時大きかったみたいなので…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    範囲外と言うのもあるんですね😳 私も次の検診でなりそうです💦

    遺伝が関係するなら私が深く考えても仕方がないことですね😅あまり気にしないようにします。

    ありがとうございました❗️

    • 2月22日
はじめてのまままり

34w6dで2696gで前回の32w6dから500近く増えてた息子です👶🏻笑
頭の大きさもこの時点で予定日くらいでした😂😂

私は正直、食べ物に何も気をつけてなかったのでこの結果だったのかなぁと思いますが、パパママの体質とかも全然あると思います👀
初産で予定日超過してたので、流石に予定日頃から食事管理とか色々しましたけど😳笑

私もずっとおっきいね〜けど問題ないよ〜って言われ続けてましたよ〜!!
4000こえても下から出産する方もいますし、大きさだけというよりかは、赤ちゃんの大きさとママの骨盤の広さが関係してくると思います〜!!

もう少しですね😻😻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    前回の検診から、想像してたより増えてたので、ビックリしてしまって💦

    体質もありますよね。
    問題ないと言われてるので、気にしない事ですよね😥

    ありがとうございました❗️

    • 2月22日