
切迫流産で入院→退院し、自宅で安静中。 立っているとお腹が突っ張り、柔らかくない。 この症状で横になるべき?原因を知る人いますか? 昨日の検診では、子宮の頸管と口は問題なし。
切迫流産で入院→退院し、張り止めを飲みながら自宅安静中の者です。
お腹が張るのは、お腹が固くなり少し痛みがあるので分かるのですが、
立って歩いている時に、たまにお腹が突っ張って真っ直ぐに立てません。
その時、お腹を触ると柔らかめで張っている感じはしないのですが、この突っ張る症状が出た時も横になった方がいいのでしょうか?
原因を知っている方はいますか?
教えてください(><)
※昨日の検診では、子宮頚管も長く子宮口も開いてません。
子宮の入口の炎症でお腹が張りやすいようです。
- はる(9歳)

退会ユーザー
私もなりましたよー。
ただ原因は分からず、、
医者に言うと出来るなら横になって。と言われました。
たぶんお腹が張りすぎて痛みがでてるのかな?って私は思ってました。

はる
ありがとうございます!!
やっぱり張ってたのかもしれません…!
結局再び入院になり張りどめの点滴をしたら体が凄く楽になりました(^^)
私の場合張ってるとそれに慣れちゃうのかもしれません~(´・ω・`)
もっと気付きやすいタイプだったら良かったんですが…!
入院中はお腹がふにゃふにゃです。
この感じを忘れないようにしたいと思います!
貴重なご意見ありがとうございした♡

退会ユーザー
張りどめの薬、副作用とかあるからきついけどお腹は楽になりますよね♡
私も妊娠のたびに入院するようになってしまうので、気持ちわかります!(T_T)
コメント