
育休明けのパート開始に不安を感じています。夫の協力が少なく、子供の体調不良時の対応が全て私に負担がかかります。仕事と家事の両立が難しく、精神的に辛いです。皆さんのご主人はどのように協力していますか。
4月から育休明けてパートが始まりますが憂鬱でなりません💦
上の子が小さい時に言われたことや最近の夫の発言をまとめると
、
●子供が体調不良でも夫の仕事は融通がきかないからママが全て対応して。
●夫が休みの日でも子供が体調悪ければ母親が側にいるべき(年中さんあたりから休みの時は見てくれるようになりました)
●病児保育は可哀想だからだめ
●ママが欠勤や早退して給料が減ってもママの分の支払いは手伝えないよ(保育料等)
こう言う所があるので2人目は渋っていましたが、あまり拒否しすぎると夫が不機嫌になり怖いので受け入れましたが、やはり不安しかありません💦
もちろん2人目も上の子と同じくらい可愛いく、生まれてきてくれたことに感謝しかないですし、毎日成長する姿を見れて幸せです❗️
ただ4月から上の子の学校のこと、保育園のこと、仕事のこと6人家族の家事育児、、、
そして深夜に帰宅する夫のために帰宅時間に合わせてお風呂を沸かし直したり着替えを用意したり、お弁当箱洗って翌日のお弁当用意したり、、、
今でさえ睡眠時間は子供達が寝てから夫の帰宅時間までの仮眠も合わせて4〜5時間程度なのに、仕事が始まるとどうなることか、、、
しかも子供の体調不良の度に対応しなければいけないことを考えたら、欠勤や早退した分の給料の補填の為に貯金もしないといけないので、これだけ働いても手元にお金は残りません🥲
本当に虚しいです🥲
皆さんのご主人はどのくらい協力してくれますか❓
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 10歳)
コメント

hinari
え、旦那さん何言ってるのかわからないです💦
パートは好きでどうしてもやりたくてやってるのですか?もし家計の足しにしてるなら、旦那さんの稼ぎがあればパートしなくて済むのですよね?それなのに、全く協力なしですか?ちょっと意味わからないです😓
うちも共働きで、私もフルタイムですが、家計は私は特に負担していません。
それでも、夫は私が仕事でどうしても難しい時は変わりますし、送迎も半々です。子供が熱が出た時、基本的には私が休みますが、それで給料が〜なんて言われたら私ならブチギレますね。私に対してありがとうと言わなかっただけでも、旦那へ怒ると思います。
家事もわずかながらやってます。家事育児に無関心な態度なんて取ったら私が怒ります。(これでも、やってない方だと思いますが)

ママリ
それは、正直、
一緒にいても意味のない夫婦関係ですね。
仕事して、家事や育児をして体調不良の時も手伝わず、
決まった額のお金を生活に入れる。。。お金は残らず、
自由はなくなり😱
子供のためと思えば頑張れますが、男親がいる意味がない。
共働きなら育児も家事も半分負担すべきです。
ただ、一番の責任はここの話が終わってないのに2人目を産んだことにあると思いますよ。自分を苦しめるだけですからね。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦
夫が怖くてちゃんと話し合いができなかった自分に落ち度があると思います💦
当時は言い合いになると必ず離婚すると言われ、子供のためにも夫の言うことを聞かないとと思っていましたが、自分がもっと しっかりしてればと悔いるばかりです💦- 2月22日
-
ママリ
嫌々、ご自身を責めないでください。
依存してしまってますね。
DVかもしれません。
私なら離婚する覚悟でしっかり話さないと、
これから先、どんどん上から目線で言われそうです。
夫婦は対等ですよ。
絶対にお互いが認め合わないと。- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
モラハラ気味かなと思っていましたがDVになりますかね💦
夫婦は対等、、そうなれたら理想です💦- 2月22日

自由な貴族
旦那さん居る意味ないですよね😅
うちの市なら保育園は無償ですし、児童扶養手当もらえるし。
自分と子どもの事だけで済むし😂
家族6人?とは、誰かと同居ですか?
ママの支払い減っても知らないとかあり得ないですね。
とりあえず、仕事始まったら旦那の夜中のお風呂とかお弁当とかは、ノータッチにします。
というか旦那の事は全てノータッチにします
寝ます。
じゃないと身体潰れますよ😭
-
はじめてのママリ🔰
子供はパパ大好きなのでそれが気がかりで離婚できずにいます💦
義父と義兄と同居になります❗️
ほんと現状のまま仕事復帰すると私は倒れるかもしれないなと思っています💦- 2月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ありがとうなんてほとんど言われたことありません💦
怒れるってことは夫婦が対等な関係なんですよね💦
羨ましいです💦
hinari
私も昔は下手に出て、何も言えない嫁でした。旦那は飲み会接待三昧でした。
お金使って若い女の子ナンパして飲んで帰宅するような人でした。
が…1人目出産後1年半くらい経ってから、私がもう限界だと思って爆発して、義両親含め離婚しますと宣言して家を追い出しました。
(本気で離婚する気でした)
そこから、長文のお手紙を書いて反省したようなので、復縁してあげましたが、その後も時々離婚すると私が発狂することが続き、、、見事に立場逆転しました。
離婚覚悟できたら、一度ぶちまけてみるといいきっかけになるかもしれませんよ💦
なにかきっかけがあって話せるといいですね。。
はじめてのママリ🔰
なるほど💦
お話を聞かせていただきありがとうございます💦
離婚覚悟で話をしないといけないですね💦