※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の頑固な子供について、落ち着いてくる時期はあるでしょうか。同じ経験をした方の希望を知りたいです。

もうすぐ4歳です。
かなり頑固で癇癪持ち、1歳前から自己主張凄く
夜も寝ないし夜驚症もひどく背中スイッチなど
かなり睡眠面でも苦労してきました。

日々怒鳴っていて自分もいっぱいいっぱいです。

どなたか同じような感じだけど、この年齢で落ち着いてきたとかありますか?

ずっと続くかと思うとしんど過ぎて、何か希望がほしいです

コメント

ままり

お疲れ様です☺️
うちは女の子ですが頑固さや、夜驚症かなと思うほど泣いてました。お医者さんに相談しようと思いましたが、4歳過ぎてだんだんと落ち着いてきました。
もうすぐ5歳、頑固は性格なのか少しありますが、お手伝いもよくしてくれて優しく、癇癪も無くなり成長を感じます😁
長いイヤイヤ期だったのかな?💦
誰かに預けたり、息抜きもしてくださいね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    4歳過ぎですね。長いけど過ぎ去ったら思い出なのかな、、、
    いつも全力で相手しちゃいます😣

    可愛いし大好きなのに。
    私の気が短いのもあります、、、
    猛省です

    • 2月22日
  • ままり

    ままり

    そうなると思います😄
    その時は、この子大丈夫かしら、、と思ってました💦
    イラッともしちゃいます😂
    兄とはまた違うタイプで、
    けっこう怒ってしまったかな、、けど今はママ大好きっ子です😂
    きっと大丈夫です〜👍😊

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今猛烈にこの子大丈夫かなと思う日々です、、、

    イライラどころか、何でこんな育てにくい子なの?です😭😭😭

    きっと大丈夫が救いです!
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 2月22日
奮闘中

うちの娘も全く同じ感じです
わたしも妊婦ということもあり、日中とてもイライラしたり怒鳴ったりしてしまいます、、不安に思いますよね、、
ただ、夜驚症の漢方のお薬を飲むととてもよくなりましたよ^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    夜驚症の漢方あるんですね😳

    私自身鉄分不足もありサプリ飲み始めました。
    だからってイライラしないわけではないですし怒鳴りますが😅

    Amyさん妊娠中ですし余計辛いですよね。
    お母さんが大変なのも伝わっていると思うので、無理せず日々お過ごし下さい🍀

    • 3月7日