※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

4歳の息子が幼稚園で迎えに来る回数を何度も確認し、イライラしています。強迫性障害の可能性に不安を感じています。同じ経験をした方いますか?

幼稚園行く日は朝から何回も迎えに来るか聞いてくる4歳の息子。イライラします。車の中でも聞き、お迎え行くよと答えた直後にまた同じことを聞いてきます。お部屋に入るまで何度も、何度も、返事の仕方を変えても同じように聞いてきてうんざりです。調べたら強迫性障害?みたいなのが出てきて心配です。同じような子いませんか?

コメント

deleted user

大丈夫ですよ。
ママと離れるのが寂しいだけですよ^_^

うちの1人目の長男もそれぐらいの時よくありましたよ。

子ども3人いますが長男が未だにきょうだいで一番の超甘えん坊です。

強迫性障害を疑ったことはないです😅
今5歳ですが発達を疑われたことも一度も無いですし、今はもう何度もお迎えのことを聞いてきたりはしません。


一時期何度も何度も繰り返しお迎え来るか聞かれてましたが、私はその都度「大丈夫だよ、○時にお迎えに行くよ^_^」と笑顔で答えてました。

あとは、「もし○○君がピンチの時は時間関係なくすぐ飛んで行くから大丈夫だよ^_^」とか「お仕事あるけど幼稚園の木の影からたまにこっそりのぞいてるからね」ともよく言っていました。


たぶんイライラしながら対応してると、不安感や寂しい気持ちが満たされないと思うので、
大変でしょうが、「寂しいよね。不安になるよね。」と気持ちを共感してあげて「木の影からこっそり見てるよ。ピンチの時は飛んでいくよ」というようにいつでも側にいることを伝えてあげたら良いかな、と思いました!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます!伝えてみます😭きっとイライラしてることがつたわっているんですね😭反省です。

    • 2月22日