※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
milky
妊活

高温期10日目で生理が来たのですが、これは黄体ホルモン不全でしょうか?😭😭🙇‍♀️

高温期10日目で生理が来たのですが、これは黄体ホルモン不全でしょうか?😭😭🙇‍♀️

コメント

ママリ

基礎体温つけてますか?
排卵日はどういった方法で確認してますか?
また、産後一年以内ではないですか?

  • milky

    milky

    回答ありがとうございます😭
    基礎体温、今日36.41℃まで下がりました😭🙇‍♀️
    排卵検査薬を使用してタイミングとりましたが、ダメだったようです😭
    まだ一度も出産まで至ってないです🙇‍♀️🙇‍♀️💦

    • 2月22日
  • ママリ

    ママリ

    基礎体温つけているなら見せてもらえますか?
    あと、排卵検査薬は何日に陽性から陰性に変わりましたか?

    • 2月22日
  • milky

    milky

    こんな感じでストンと落ちました😭
    排卵検査薬は13日の朝には陰性に変わってました!

    • 2月22日
  • milky

    milky

    排卵検査薬です!

    • 2月22日
  • ママリ

    ママリ

    体温下がっただけでまだ生理はきてない感じですか?
    それとももう出血有りですか?

    • 2月22日
  • milky

    milky

    もう出血ありです😭😭
    朝起きたら出血してました🩸

    • 2月22日
  • ママリ

    ママリ

    であれば、黄体機能不全の可能性ありそうですね💦
    体温の上がりも悪いし、10日で下がってるので…。
    産婦人科でホルモン検査とか受けた方がいいと思います!💦

    • 2月22日
ママリ

高プロラクチン?と思いました。

授乳中高プロになりやすいらしく、私授乳中に妊活しても全く妊娠しませんでした。

高体温期も10日とか11日で終わってしまうこともありました。
あと生理期間(出血している期間)が8日とかで、通常の5〜7日と言われている期間より長かったです。

授乳をしてなくても高プロラクチンになることってあるらしいですし、なんにせよ病院で診て貰えば安心だと思います!