※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すっちゃん
子育て・グッズ

4歳の男の子の集中力が低く、遊びがすぐ変わる悩みです。集中力を高める方法や習い事について相談しています。

4歳の男の子の母です。

保育園でもおうちでもそうなんですが、とにかく集中力がありません。
園で「 好きな遊びしていいよ〜 」となると、他のお友達は自分の好きな遊びを長い時間しっかり遊ぶみたいなんですが
息子は、まずこれでちょっと遊んで〜 次気になったやつちょっと遊んで〜といったみたいに 、どんどんコロコロ遊びが変わるみたいです。

家でも 、自分から ◯◯して遊ぼー!と私たちを誘って一緒に遊ぶんですが 数分すると 、次これしよー!と たいして遊びもせず次々違うおもちゃで遊びます。
外遊びでも同じです。


自分の好きな遊び( プラレールや自転車)をしてても
すぐ飽きるというか他のものに目がいきます。


集中力はないけど、好きな事はずっとめり込む
っていうタイプでもないです 。


集中力つけるには、どうすべきでしょうか。
なにか習い事始めるべきか …とも思ってます。

コメント

ひー

年少さんなら、そんな姿もあるんじゃないかなあと思います。
スタートとゴールが明確な遊びなら、ゴールするまで出来るかもしれませんが、
始まりと終わりが明確じゃないから目的感が薄く、めちゃくちゃ興味があるわけでもないから続かないのかなあと想像します。
(そもそも、何分遊び続けたら集中して遊べたなんて基準も無いですしね💦)
興味が色々あって、色んなことに挑戦出来ること自体は素敵な事だと思います!
例えば集まりの時に、前で話してる人の話の途中で周りに気が取ってしまう、
何かの作業や制作の途中でも終わるまでに気持ちが続かず飽きてしまうとかだと、
園生活でも困り感が出てると思うので担任に相談してもいいかもです!
今のところで遊びの場面だけなら、もうすぐ進級ですしまた姿が変わってくると思います😆
大体の子が、学年が上がるにつれてやりたい遊びがかなり絞られてくるので、好きな遊びに集中する姿が見られるようになりますよ!

机上遊び(終わりと始まりが分かりやすい、シール貼りなどのワーク系やパズルなど)
積み木で○○を作ってみよう!など敢えて目的を作る
後は、1人で遊んでいると飽きてしまったり遊びの展開が難しくなるかもしれないので、大人が主導で遊びを広げてあげる場面も作る
などですかね…?
遊び方に注目してみると、なぜ飽きるのか、なぜ続かないのかがもしかしたら見えてくるかもしれません!✨