
妊活中の27歳女性が、乳がん検診を受けるべきか悩んでいます。マンモグラフィは被爆リスクがあるため、超音波検査がオススメとされていますが、妊娠中は受けられないため、悩んでいます。アドバイスを求めています。
妊活中の27歳です😌
今月もリセットしてしまったので
前々から受けようとしていた
乳がん検診を受けようと思っているのですが
妊活中は、マンモグラフィは
やめといた方がいいのでしょうか?
妊活中といってもマンモを受けるなら
生理終わりかけの頃に受けます。
毎年会社でマンモ1方向で撮影していたのですが
コロナ禍で検診が各自になり
30歳以下なので市の検診は受けれず
個人的に病院を受診するのですが悩んでます。
2年前にマンモを撮影したのが最後で
去年は、 視触診のみです。
マンモを撮影した際に
乳房線が多いので?
超音波検査をおすすめしますとなっていました。
ネットで調べるとマンモは被爆のリスクもあるので
20代は超音波検査がオススメとなっていました。
でも、妊娠したら受けれないから
マンモの方がいいかな〜
心配症なので色々考えてしまいます😥😥
皆さまからのアドバイスをお待ちしております😭😭
- あ(1歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
妊活中にマンモ受けましたよ😊排卵後じゃなければ良いと思います✨✨
32歳です❗️
コメント