※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の息子と過ごす中でテレビを見る時間が取れず、息抜きにアニメやドラマを見たいが、息子に影響が心配。他の方はどうしているでしょうか?

1人目で小さいお子さんがいる方、自分がテレビを見る時間ってありますか?😂
うちは生後5ヶ月なんですが、息子にはほとんどテレビを見せてないので、起きている間はもちろんみれず、昼寝中は添い寝じゃないと寝てくれないので見れず。夜は、ベビーモニターがないため居間も部屋を真っ暗にして過ごしているので見れません。
正直一日中ほとんど音のない部屋で息子と2人過ごすのも辛くなるというか、気が滅入ってしてしまうのでたまにはアニメとかドラマとか観て息抜きしたいなーと思うのですが、息子までじーっと見てしまうので良くないかなと思ってつけられません。。
皆さんどうされてますか?

コメント

deleted user

私自身がテレビ全然見ないので昼間はつけてなくて
見るとしたら夜寝かしつけた後見ます!

でもテレビつけっぱなしでお昼寝させたほうが
音のある環境に慣れるから良いってよく聞きます!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも寝かしつけ後に見るんですが音量も上げれないしでめちゃくちゃテレビに近づいてこそこそ見てます😂
    そうなんですね!何かしら音流してみます!

    • 2月21日
はじめ

1人目の時見てました🥺
テレビを足元にさせて見てました⭐︎テレビもしくは音楽は割とつけっぱなしで、無音の状態にするのは夜しかなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近寝返りしたりコロコロ移動したりで足元で見ててもすぐテレビが見える位置にきちゃって💦😂

    • 2月21日
  • はじめ

    はじめ

    そうなんですね!じーっと見てても割と気にしてなかったです😅成長になんの影響も出てないですし💭 じーっと見てるとどんな影響でるんですか?

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!それを聞くと安心です!影響というか、赤ちゃんの頃のテレビは1日30分程度までとどこかで見たのであまり良くないんだと思ってました💦

    • 2月22日
  • はじめ

    はじめ

    刺激になって眠れなくなったりとかですかね?😌...
    あまり気にならなかったです😨あ、でも上の子は静かなところじゃないと眠れない
    下の子は物音がないと眠れないってのはありますけど...😴性格かな?笑

    • 2月22日
mii

上の息子は授乳クッションの上に乗せて授乳しながら(私はソファに座って目の前にはテレビ)寝ちゃってたので、寝てる間にテレビ見てました😊
寝てる時にしかテレビは観てなかったです。あと、ウェアラブルスピーカー使ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう重くて寝かせるとすぐ置いちゃうんですが、確かに抱っこのままテレビ見ればいいですね😂

    • 2月21日
もも

寝たら隣でiPadかスマホでドラマとか見てました\(^^)/

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そうしてみます!

    • 2月21日
はる

夜は私も子供が寝たら見ませんが日中はテレビ見てます!
テレビの近くでじーっと見たりしなきゃ別に見ててもなんとも思いません😵
気が滅入るくらいなら全然見てもいいのでは😅
あれだめこれだめって気にし過ぎても大変じゃないですか🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この時期はテレビは30分くらいにしておきましょうと書いてあったのでダメなのかな〜と思ってました💦
    1人目なので色々気にしすぎてます😫

    • 2月21日
みー

私はタブレット端末があるのでアルフレッドカメラというアプリをダウンロードしてベビーモニターとして使ってます☺️
初めての子育てだとベビーモニターないと寝てる時も気になって気になってしょうがないですよね💦私がそうです!
お昼寝は3ヶ月頃から絵本読む→オルゴール流す→トントンとなでなでしてねんねだよ〜と教えるみたいなお昼寝の合図を作ってある程度自力で寝れるようにネントレ頑張りました😂(最初はぐずって大変でしたが)
わたしも一日中ほとんど音のない部屋で過ごすのは辛いのでYouTubeのクマーバチャンネルというところの童謡メドレーを起きてる時には流してます。掛け声がある系の曲だと掛け声のときだけでも顔を見ながら歌ったら笑ってくれたりします。

どうしても無理だったら1日何分とか時間を決めて一緒に見るのも良いと思います!
私はお風呂に入れる前の30分間ぐらいだけ一緒にテレビのYouTubeで赤ちゃんが映ってる動画見てますよ〜🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!ネントレ挫折してしまって。。🥲
    明日から音楽かけてみます!

    • 2月21日