※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルカ
子育て・グッズ

幼稚園入園を後悔しています。息子が発達障害かもしれず、幼稚園体験で不安が募りました。年少から通わせる決断が正しかったか悩んでいます。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

幼稚園年少からの入園を決めたことを少し後悔してきてしまいました😢
息子が4月から年少で入園する予定の幼稚園で、この前クラスごとに集まって幼稚園体験というのがあったのですが、教室からすぐ出ようとしてしまい全然参加できないのが息子だけでした。
息子は診断名はまだついていないのですが、発達障害や知的障害は間違いなさそうと思っています。
現在療育に通っており、4月からは幼稚園と併用して通う予定です。幼稚園は自由遊びが主で、障害のある子も受け入れており、先生の人数も多く手厚い幼稚園なので大丈夫そうかな~とのんきに思ってしまっていました。しかし幼稚園体験の時クラスのほとんどの子はちゃんと椅子にすわっており、数人の男の子が走りまわっていましたが、皆ちゃんと教室の中にいて楽しんでいました。その中で息子だけがすぐ教室の外に出て行ってしまい、戻ると愚図るという感じでした…。
もともと、年少の年は療育施設にだけ通い、幼稚園は年中か年長からの方がいいのかと悩んでいましたが、手厚い幼稚園であれば健常児の中で刺激を受けられた方がいいと考え、年少からの入園を決めました。しかし息子の様子を見たら、それは親のエゴで、息子には幼稚園はただただ負担になってしまうだけなのかもしれない。もっと無理のない環境を用意してあげた方が息子のためだったのかもしれないと思ってしまいました。
療育に通っていたり、発達障害などがあるお子さんで、年少から幼稚園に通ったという方はいらっしゃいますか?💡通って良かったことや、良くなかったことなど教えていただけたらありがたいです🙇✨

コメント

まろん

うちも診断はまだですがおそらく発達障害があります。
年年少から2歳4ヶ月で
幼稚園に行かせました。療育と併用してます。

入学式では親と離れて椅子に座れなくて1人だけ号泣で園児席ではなく親の席で抱っこでした。とても離れて座ることなどできませんでした。記念写真の時も1人だけ泣いていました😂もちろんビデオカメラなども撮れず、、

しかし幼稚園へ通ううち、すごい変化しました。運動会でも発表会でも周りと同じ様にでき、見た目には他の子と変わらず友達とも上手に遊べ驚くばかりです。

療育は療育でとても楽しそうにしていますし良いことばかりですが、うちの子が行っているところは1人1人で遊ぶ子が多く友達と遊ぶといった様子があまりありません。
幼稚園では遊ぼーと誘われたり自分から誘ったりしているそうです。(先生談)
その点も併用して良かったなと思います。

もし負担になるようだったら辞めることもできますし、入園をしてみても良いのではないでしょうか?😌

  • ルカ

    ルカ

    ありがとうございます✨
    入園式…うちも同じというかもっと大変なことになりそうで今から憂鬱です😂
    息子さん、運動会や発表会で周りと同じように出来るなんてすごいですね✨
    うちの通っている療育も他の友達と一緒に遊ぶということはほぼないです💦やはり幼稚園での方がそういった経験は多くできそうですね😊
    たしかに、どうしても負担になってしまって通うのがつらければ辞めることもできると考えれば少し心が楽になりそうです✨

    • 2月22日
はじめてのママリ

長男が3歳から幼稚園に通っていて、その年の9月から未診断ですが発達グレーで週1回の療育と併用にしています😀

幼稚園入園前は半年に1回発達相談に通いつつ様子見と言われていて、幼稚園に入ってから明らかに周りとのレベルの違いがあり、療育も使うようになったので、ルカさんのお子さんとは逆ですが💦

結果から言うと私は幼稚園に入れてよかったと思います😀
息子は療育の方が好きとは言ってますが、幼稚園も楽しい!と言って毎日嫌がることも無く通ってます✨

1学期は息子もルカさんの息子さんと同じように、教室から脱走してたみたいです😅(多分聴覚過敏的なのがあって)

なので2学期に予定されてた運動会も、先生からはどう対応したらいいか?と相談されるくらいでした。
でも夏休み明けからの運動会の練習に参加するようになり、ダンス等も覚えて、当日は全部の種目やりきってました😌

まだまだ言葉のコミュニケーション面はゆっくりだし、こだわりも出たりで大変ですが、先生も息子に合わせて工夫してくれたりで、快適に過ごせてるみたいです😌

やっぱり同い年の子といると刺激があるのか、興味が広がったり、遅れがありながらもできることが増えているので、行かせてよかったなと思っています。

  • ルカ

    ルカ

    ありがとうございます✨
    息子さん幼稚園も楽しく通えているんですね😆運動会の全種目やりきれるなんてすごいです!✨
    うちも聴覚過敏があると思います😫
    やはり同い年の子からの刺激はかなり成長につながりそうですね✨先生がその子に合わせて工夫してくれれば本人が負担に感じることも少なくすむかもしれないですね💡
    行かせてよかったというお話が聞けてありがたいです😢✨

    • 2月22日
もこもこにゃんこ

自閉症スペクトラムの年長さんの息子がいます。
満3歳クラスから幼稚園に行ってます。
うちは年少になった頃に幼稚園から指摘されて分かった感じです。
満3歳クラスの時から疑われてたみたいです😅

年少の頃は脱走もよくしてたみたいで、教室にいる事が目標でした💦
年中では保育所等訪問支援を受けてだいぶ落ち着き、脱走もなくなりましたよ😊
年少の頃に、退園しなきゃいけないのかな?って感じの圧を受けてたんですが、息子がその園で年長さんになりたい。と言ったのでそのまま通ってます。
保育所等訪問支援で先生達も対応の仕方が分かったのか、落ち着いた事もあって、色々言われる事も減りました。

クラスのお友達も出来ない事は助けてくれるし、息子も年下の子の面倒を任されてやる気になれたりしてます😁
お友達と遊ぶのもとっても楽しそうですよ。

障害に理解があって手厚く見てくれる園なら大丈夫だと思いますよ😊
教室にいれない時は、手の空いてる先生が外で付き添ってくれたり、無理のない範囲で少しずつ教室にいれるようにしていってくれるんじゃないでしょうか?

  • ルカ

    ルカ

    ありがとうございます✨
    うちもまず最初の目標は教室にいることになりそうです😅💦
    退園しなきゃいけない感じの圧😱💦それを受けながらも、もこもこにゃんこさんも息子さんもとても頑張られたんですね✨何より息子さんがその園で年長さんになりたいとしっかり言ってくれるというのがすごいです✨
    たしかに、在園の子の様子を見ると、教室に入るのが難しそうな子は先生が付き添ってくれているようなので、そういった対応をしてくれるのかなと思います😌

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

加配の先生は付きますか?
娘は重度知的がありますが、幼稚園へ年少から通いました。
うちの幼稚園も手厚く、理解がある幼稚園だったので、娘のペ一スに合わせて加配の先生が付き添ってくれてました。
教室にずっといられない、発表会もじっとしてられないし、同じことはできない、でも、先生方が色々考えてくださり楽しく過ごしていました。
やっぱり同年代の子たちの刺激はとてもプラスになると思います。うまく言えませんが、娘もとても成長しました。
お友達も先生が介入してくれて、一緒に遊ぶこともできましたし、幼稚園での3年間は私にとっても、きっと娘にとってもとっても意味のある3年間だったと思えます😊

  • ルカ

    ルカ

    ありがとうございます✨
    加配の先生を付けてもらう予定です😄先生に付き添ってもらえれば、息子のペースに合わせてもらえてあまり無理なくやっていけそうなのかな✨とはじめてのママリ🔰さんに返信していただいたのを読んで思えてきました😭✨
    やはり同い年の子からの刺激はとてもプラスになるんですね😌
    通ってよかったというお話が聞けてとてもありがたいです🙇✨

    • 2月23日