
赤ちゃんの目やにが心配です。病院で処方された目薬を使っていますが、改善されず、猫との関連性も気になっています。検診前に再度診てもらうことを考えています。拭く頻度や時期についてアドバイスをお願いします。
生後10日目の赤ちゃんの目やにについて質問です💦
10/28から黄色い目やにが大量に出始めました。
翌日、お世話になった産院で診てもらい目薬(タリビット)を処方されたので、それから毎日(1日3回)点眼しています。
点眼する前は濡らしたコットンで優しく目やにを拭き取ってから点眼してます。
今もあまり良くなっていないので心配になってきました。
ちなみに、里帰り出産で家には猫が5匹います。(完全家飼い)
退院したその日から目やにが出始めたので家が原因なのかな?とも思えてきました。
赤ちゃんの部屋には猫は入れないようにしていますが、たまに母に見てもらうため猫のいるリビングに赤ちゃんを連れて行ったりしています。
寝て起きると目頭、目尻、まつ毛のきわに黄色い粘り気のある目やにが付いていて、目が開け辛そうです。
充血はしていません。
11/7に検診があるため、もう一度聞こうと思っていますが、もっと早めに診せに行った方がいいのでしょうか…
また、点眼する前にあまり拭かない方がいいのでしょうか…
何かアドバイスいただけると嬉しいです💦
よろしくお願いいたします🙇
- Reiha(8歳)
コメント

まるこ
目薬してもあまりよくならないなら、もう一度聞いた方がいいと思います‼︎
私も目やにで眼科に連れて行きました‼︎その時は電話で診てもらえるか聞いて行きました^ ^
まだ生後まもないので、産院でもいいとは思いますが、専門の先生に診てもらわれた方がいいような気がします•••

ニニ09
うちの息子も、生まれてすぐは目やにがひどかったです。
病院によるのかもしれませんが、私が出産した病院では、退院時に必ず目薬をもらいます。
もう処分してしまったので、薬の名前を失念してしまったのですが、目やにがひどかったら点眼するように、使用期限が1ヶ月なのでそれを過ぎたら使わないようにと言われました。
とりあえずその目薬を点眼していましたが、私はけっこうズボラでして…気の向いた時にしか点眼していませんでした^^;
息子は退院して1週間後、黄疸で再入院になったのですが、その時、光線療法の目隠しを外したら目やにが出てたよと、担当の助産師さんに指摘されました。
目薬をさすように言われましたが、もう1つ、母乳を点眼する方法があると言われました。
結局、母乳垂らすのが面倒で(どこまでもズボラ)私は試しませんでしたが…なので効果は不明です。
でも、1ヶ月検診を受ける頃には、いつの間にか目やにはほとんど出なくなっていました(^^)
目薬を痛がるとか目の縁が腫れるとかでなければ、目やには新生児にはよくあることなのであまり心配いらないと思いますが、気になるようなら、11/7の検診でご相談なさってください。
-
Reiha
コメントありがとうございます!あまり気にしなくても治っていくものですかね(^^)
心配性なので、ネットで色々検索して負のスパイラルにハマってました💦
実際の話をこうして聞くとかなり安心できます。
ありがとうございます(ToT)- 11月2日

かずずん
息子も生後10日目ぐらいで鼻涙管閉塞で黄緑の目やにで目が開けられなくて…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
病院に行って点眼を出してもらいました。先生からは鼻涙管がちゃんと開くまで朝と夜の点眼の後に鼻の上の方(目頭のちょっと下)をつまんで10回マッサージして下さいと言われました。ギャーと泣く我が子にごめんね〜😭と言いながら3週間。綺麗なお目目に戻りました。
-
Reiha
鼻涙管閉塞…私も、結膜炎ではなく、それじゃないかと心配していたんです…
目やにで目が開けられなくてボロボロな顔を見ると辛いですよね(´;ω;`)
今度の検診で鼻涙管閉塞ではないですか、と聞いてみようかしら(ToT)- 11月2日
-
かずずん
そうですね😓マッサージのモミモミが良いみたいが大切みたいです。ちなみに貰った点眼はレボフロキサシンでした。
- 11月3日

さえまま
うちの子も新生児の頃目ヤニひどかったです😭😭
娘の場合入院中からだったのですが看護師さんには目薬ととにかく手を洗ってと言われました!
お子さんに触る前に絶対手を洗うことを徹底しました
あと沐浴時に眉間らへんをマッサージ!
けど結構2か月くらいまで多少目ヤニ出てた気がします。
目薬は入院中貰ったのを使い切って期間が空いて1ヶ月健診でまた同じのを貰って使った2回であとはそのうち治るかな〜とほっといてました😂(笑)
点眼前に優しく拭き取るのはいいと思います!入院中も拭いてから点眼してました(^^)
それ以外は触らないほうがいいです、いじりすぎると悪化する気がしました😖
あとはアレルギーですかね…
娘は6か月の時に犬アレルギーが見つかりましたが、アレルギー症状に目ヤニは出なかったのでなんとも言えません
症状は
人それぞれですが😫
-
Reiha
コメントありがとうございます(ToT)
とにかく手は清潔にしてから触るようにしたいと思います!!
マッサージもいいんですね!
ちょっと怖いですがやってみます。
今まで拭き取りはコットンを湿らせてやっていましたが、ちゃんと洗浄綿でやることにしました。
今は目やにに気付いたら拭き取るようにしているのですが、点眼前だけのがいいですかね…
私も頻繁に取ると目がただれちゃうのかな、と思ったりしました。
アレルギーだとくしゃみとか鼻水も出ますよね。アレルギーではないといいな…- 11月2日

慎、健ママ
こんばんはm(__)m家も目やに、気になってて、、、昨日、1ヶ月検診に、行ったので、先生に聞いた所、そういう赤ちゃん、多いですよ~と目薬(クラビット)を処方してくれました~主人曰く、そんなのホコリだ!ホコリでなるだ!と、、、(笑)確かにお腹の環境とは、全く違うから、、、なんですが、よっぽど気にしなくても、、、と私は、思っていますm(__)m
-
Reiha
コメントありがとうございます!
そうなんですね〜!
確かにホコリでなってるかも…?
あまり気にし過ぎないように心掛けます(´;ω;`)- 11月3日

🐥
私の息子も朝、酷い時には目があかないぐらい目やにが出てました。
クラビットをいただいてから
もうすぐ1ヶ月になりますが
少しマシにはなりましたが
かんぜんには治ってません。
次の検診の時に相談しようと思います!
主さんも相談した方が良いと思いますよ。
Reiha
ありがとうございます(´;ω;`)そうですよね…
もう一度検診の時に聞いて見て、治りそうもなかったら眼科を探そうと思います。