※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
子育て・グッズ

3歳半の息子が遠くでパトカーのサイレンを聞いて怖がり、家に入ってきた。感覚過敏ではないか心配。幼稚園の防災訓練は怖がらずにできている様子。

家の庭で遊んでいたら遠くの方でパトカーのサイレンが聞こえ、音が怖いと言い家の中に入った3歳半の息子。
横を通り過ぎたのなら音にびっくりするかもしれないけど、だいぶ遠い方で音が聞こえてて、私がパトカーだ!と言って耳を澄ませて怖いよ、と言いながら玄関に入って行きました。

まさか感覚過敏とかじゃないですよね💦

ちなみに幼稚園の防災訓練月に一回あるんですがその時の放送などは怖がらず訓練できているみたいです。

コメント

モケット

大泣きとか、癇癪じゃなければ、そんなに不安にならなくても?

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    なるほど☺️そこまでめちゃくちゃ恐怖😱って感じではなかったので大丈夫ですかね☺️
    ありがとうございます♪

    • 2月22日
  • モケット

    モケット

    私のハトコが重度の発達障害、知的障害でいろいろ調べたりユーチューブ見たりしてるんですが、感覚過敏は本当に嫌で嫌でパニックになるような感じが多いかなと思います。
    むしろパトカーはなにかある(事件とかがあったから怖い)てきちんと理解が出来てるんではないかな?と思いました。幼稚園の防災訓練きちんと参加出来てるなら、感覚過敏とは違うと思います。多分感覚過敏なら防災訓練でも一人で浮くような行動をすると思います、大泣き、癇癪、耳を塞ぐなど。
    何が怖いか?音が嫌なの?とか理由をもう少し聞いてみるとまた新たな答えが聞けるかもしれませんよ😊

    • 2月22日