
切迫早産で入院中の初マタです。子宮頸長が短くなり、入退院を繰り返しています。安静にしているのに長さが伸びず、退院時期が気になります。皆様はいつ頃退院されましたか?
切迫早産で入院中の初マタで、現在33wに入りました。
29wの時に子宮頸長が1.8ミリで即入院…😢
そこから10日ほど入院し絶対安静で長さが回復したので、退院できたのですが、1週間後の検診でまた1.5ミリと短くなっており、入院…
先週の診察では2.8ミリと伸びていましたが、点滴は取れずもう1週間様子見になりました。今週の診察で点滴が外れて退院かな?と期待していたのですが、入院生活で毎日安静にしているにも関わらず、1.6ミリとまた短くなってしまってました💦
24時間点滴もしており、毎日のモニターでも張りは少なく、順調だと思っていたのでショックです😞
また、わたしは珍しく?前回10日程で長さが回復し一時的に退院できたので、また今回もすぐに退院できるのではと思っていたので、まだまだ孤独な入院生活か…と気持ちが沈むばかりです…。💧
切迫早産で入院されていた方にお聞きしたいのですが、入院で安静にしているのに、長さはなかなか伸びないものなのでしょうか…?
33wと週数もまだ浅いのですが、皆様はいつ頃退院されましたか?正産期に入ってからでしょうか?それとも長さが伸びたら退院できましたか?
- えちゃ(生後8ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
18ミリで入院になり、一旦30ミリまで伸びましたが35wまで(産院で出産可能な週数)は基本的に退院は出来なかったです。先生いわく、伸びてもただ単にくっついているだけだから、張れば短くなるよ〜と言っていました。

Y
子宮頸長は1度短くなったら伸びることはないそうです。病院で言われました…
私も切迫早産で26週から35週まで入院してました。万が一陣痛がおきて生まれてしまっても生きていける週数がしっかりあるらしく35週で退院しましたが産まれるまでの約2週間は自宅で安静でした。産まれる1週間前くらい(36週37週に入る前)の健診でもういつでも産まれてもいいからねと言われ急いで赤ちゃんを迎え入れる準備などして動きました。
赤ちゃんが産まれたら本当睡眠もゆっくりする事も自分の時間も無くなります😔
今のうちにゆっくりしたり自分の時間を思う存分使えるご褒美だと思って赤ちゃんとゆっくりしましょ☺️
私も最初は孤独で赤ちゃんにも申し訳なくて旦那にも会えないのでないてばかりでしたが赤ちゃんのため、この時間は無くなるんだなぁと思って過ごしてました😌
-
えちゃ
回答ありがとうございます!
子宮頸長は伸びないのですね…😣
また伸びたら退院かも、と思ってましたが、やはりもしもの事を考えると病院にいるのが1番安心ですもんね💦
励ましのお言葉ありがとうございます😭✨
そうですね!泣いてばかりいず、産後は本当に大変だと聞くので、今のうちにゆっくり過ごして自分の時間を大切にしたいと思います😊- 2月21日
-
Y
私もすぐに退院だ!と張り切ってましたが後半につれて赤ちゃんのためと思うのと他の人より心音聞けたりエコー写真もいっぱいだ😄とプラスに考えました笑
可愛い元気な赤ちゃんに会える日を楽しみにゆっくりしましょう☺️
今では入院が懐かしく
あーゆっくりできたなぁと思う日があります笑- 2月21日
-
えちゃ
確かに!毎日お腹の赤ちゃんの心音聞くことなんて、なかなか無いですもんね😳笑
毎日聞けて写真も増えてって嬉しいこともありますね♡笑
ありがとうございます!前向きになれます😊✨
やっぱりお子さん産まれてからは、休む日もなくですよね…毎日お疲れ様です😂
この時間がいかに貴重だったか、と思い出す日がくるんですね😌笑
そんな日がくるのも楽しみにしつつ、入院生活送ります☺️- 2月21日

はじめてのママリ🔰
三人とも切迫で
一人目36周二人目37週三人目34週で出産してます。
安静にしてても伸びないこともあります。私がさん人目そうでした
退院は35週でした!
-
えちゃ
回答ありがとうございます!
お子さん3人とも切迫だったのですね😳
出産週数、参考になります!
やはり安静にしてても伸びないこともあるんですね…!💦
皆さん退院は35週頃が多いんですね!あと少しだと思って頑張ります😊- 2月21日
えちゃ
回答ありがとうございます!
なるほど…ちょっとの張りでも長さは変わってしまうものなんですね😢
病院によってかもしれませんが、35wまでもう少しなので頑張ります!