※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

フルタイムで働くママさんが、在宅勤務で15時以降に習い事を考えています。候補はスイミング、ピアノ、そろばん、サッカー、学研、公文。幼稚園児なので3つ以上は無理と考えています。経験談を聞かせてください。

フルタイム勤務で、普段は18時までとか保育園に預けて働くママさん。
4歳くらいで習い事させた方、させている方、お話聞かせてください!!
3歳5ヶ月の息子がいます😊
在宅勤務でほぼ出社しないので、15時〜とかでも融通きくので習い事させたいです!!
候補はスイミング、ピアノ、そろばん、サッカー、学研、公文です!
幼稚園なら3つも4つも習い事するんだろうけど…それは無理なのでどうしようか考えてます😊
ぜひ経験談教えてください。

コメント

Rママ

2歳からスイミングと体操やってます😄
両方楽しんでやってますよ♪
サッカーも本当はやらせたいのですが、平日は練習に連れて行けないので諦めました😂

しゅか

うちは娘ですが、土曜日にピアノとスイミングに通っています!
ピアノは3歳〜、スイミングは2歳〜です。
ちょっと忙しいですが、土日どちらかは家族で遊ぶ日として空けておきたくて、土曜に詰め込んでます。

あとは、保育園で保育時間内に課外活動を行うのが可能で、ヒップホップダンスと体操を習っています!共働きにはめちゃくちゃありがたいです✨

はじめてのママリ🔰

スイミング、ダンス、やらせてました。
課外で体操と英語もあったのでやってましたよー。

ふ9🍵

月曜日→園でやってくれる体操教室
火曜日→18:30に家に来てくれるピアノ
土曜日→チアリーディング
日曜日→プール

て感じです。
大体園児の習い事って平日だと時間早い教室がほとんどなんですよね💦なので平日は通わせる系は諦めて土日にやらせてます。プール以外は4歳からやってます。