
体調不良や家庭の事情でパートが休みがち。続けてもいいか不安。転職すべきか悩んでいます。
去年の4月からパート(平日週5日)を始めましたが、コロナ禍の休園、私が昔から持っていた持病や働くまでブランクがありそれにより疲労で体調不良で仕事を休みがちになり、おまけに旦那の祖父が亡くなり仕事が休みがちになってしまっています。
職場には本当に申し訳なくてこのまま続けて行っても良いのか?と不安になっています。
転職したら休まないのか?と思われるかもしれませんが正直なところわかりません。ですが職場に迷惑をかけているのであればやめた方がいいのでは?となってしまっています。
喝を下さい
- はじめてのママリ🔰
コメント

わさび⭐︎3人目
お子さんがいれば様々なことは起こるし、親族の不幸や体調不良だって誰しも多かれ少なかれあることなのでお互い様だと思います。
職場に対して悪いと思う気持ちはあっていいと思いますが、気を遣いすぎるのも違うな〜と思いますよ❗️
たまたま今色んなことが重なって、休みがちになってしまっているだけだと思います。誰しもそうやって色々重なる時はあると思います。
出勤できる時に周りの方とコミュニケーションとって、誠心誠意働けば、大変な状況であることも分かってくれるのではないでしょうか☺️
踏ん張り時じゃないかな❓とも思います。あまり思い詰めすぎないようにしてください✨
はじめてのママリ🔰
暖かいコメントありがとうございます😭
元々気にしすぎな性格な上どんな理由で休んでも「迷惑かけてる…やめるべきでは?💦」となってしまっています。
子供の体調不良も含めて週5日出勤なのにできない事がざらにあって…このままでは職場てきにあかん💦やめるべきでは?となってしまいましたがもう少し踏ん張ってみようと思います
わさび⭐︎3人目
すごく真面目で頑張り屋さんな性格が伝わってきます✨
「休むこと=悪」ではないですよ😄肩の力抜いてくださいね✨
状況が落ち着いて、普通に出勤できるようになる時がくると思います✨そしたらその時頑張ればいいと思います😄
応援してます📣