
今月、初めて息子を連れて田舎に帰ります。飛行機で片道1時間半を要…
今月、初めて息子を連れて田舎に帰ります。飛行機で片道1時間半を要します。
席は後方通路側が確保できず、しかもほぼ満席の時間帯を選んでしまい、不安です。席も往路は前方窓側、復路は中央しか空きがなく(-ω-;)復路は、ギリギリまで座席空き待ちを願ってます。
質問ですが、
機内は、抱っこ紐から赤ちゃんおろして抱っこしないといけないですよね?
シートベルトサイン消えたら、席を立ってあやしたりしても大丈夫でしょうか?正直、よほどじゃない限りは動きたくないですか^_^;てか、窓側だと立てれませんよね。。。
- なぎさ
コメント

まるこ
赤ちゃん連れての飛行機、不安でいっぱいですよね💧
私は抱っこ紐したままでしたよ‼︎
ただ、ぐぜってきた時はおろしてミルクあげたりしてました^ ^
ちょうど寝てくれるといいですね>_<

退会ユーザー
飛行機何回か乗ってます☆
サインが消えたら席立ってあやして大丈夫だと思いますよ!CAさんも結構気にかけてくれます!もし当日空いてる席が出ているようなら、移動させてくれると思います♡
抱っこ紐は離陸時は分かりませんが、結構ずっとつけてるママ達多いですよ(*^^*)
5ヶ月ならお昼寝と授乳の時間調整して、機内で寝てくれるようにしたら大丈夫だと思います!
私はギリギリまで寝かさずできるだけ疲れさせて、離陸するときぐらいに授乳やご飯にすると毎回コテンと寝てくれます(*^^*)
あとは意外と隣の席の人が赤ちゃん好きであやしてくれたりしました♡
-
なぎさ
解答ありがとうございます!
飛行機がほぼ満席なので、座席指定しながら唖然としてしまいました(つд`)
CAさんが気遣ってくれるんですね『(っ´ω`c)少し期待してみます☆
ぎゃん泣きされて、周りに迷惑かけないかホントに心配です(>_<)一時間半座り続けられるか…。最近は、外出するとあまり寝ないので、移動日もなるべく飛行機搭乗前までは寝かさないようにしてみます。
理解ある人が横隣なのを祈ります(T_T)。
- 11月2日

green
私もよく飛行機のります!
抱っこ紐で寝たまま到着すると最高なのですが‥
もし起きてたら離陸時に授乳してそのまま寝かせます。起こしたくないので寝てもケープしたまま着陸までいきます。途中起きてぐずっても対処できるように、座席の机のところにビニール袋をかけて、その中におもちゃやガーゼ等必要なものがすぐ取り出せる様にしています。
でもうちの子は大体飛行機飛んでる時寝てます^ ^離陸する前とかが1番飽きてぐずりやすいです。
-
なぎさ
解答ありがとうございます!
よく、飛行機乗られるのですね( ^^
授乳ケープ必要ですね(>_<)
。狭い座席でもぞもぞ頑張ります^_^;息子は、ケープがあまり好きではないので不安ですが(T_T)
おもちゃとガーゼも持ってきます!- 11月2日
なぎさ
解答ありがとうございます。
初飛行機、ドキドキです(つд`)
抱っこ紐のまま、搭乗して大丈夫なんですね☆!
最近は、電車やバスの移動中もあまり寝ないので心配です(>_<)
まるこ
行きは寝てくれたので搭乗して、降りるまでずっと抱っこ紐で大丈夫でした^ ^
そーいえば、赤ちゃんは耳抜きができないので、その時にミルクとかおっぱいとか飲ませてるとうまく耳抜きできるみたいですよ‼︎
前回乗った時はぐぜって大変だったんですが、斜め後ろに座ってた、あきらかにそっち系の強面の兄ちゃんが、かなり笑顔であやしてくれてました(笑)
絶対関わりたく無いよーな人だったんですが、ありがとうございますって言ったら笑顔でうなずいてくれて、人は見かけによらないんだなーって思いました☆
•••長くなりすいません💔
なぎさ
耳抜き!やっぱり必要ですよね(>_<)うまく、授乳できると良いですが(つд`)狭い座席でもぞもぞ頑張ります!
強面お兄さん(*´∀`)素敵です(笑)周りに理解ある人がいるとそれだけで安心ですよね!