
幸せな日々を送っているけれど、突然の災害や家族の不幸を心配して不安になることがあります。妊娠中でメンタルが弱っているのかもしれません。
毎日が幸せで、毎日が楽しいのですが
ふと、いつかこの幸せが崩れるのではないかという不安に陥ります。
可愛い息子、優しい主人。
息子が不治の病にかかったら?
買い物にでかけた主人が事故に遭ったら?
今大地震がきたら?
ひとりぼっちになったらどうしよう。
などなど、幸せであればあるときほど考えてしまいます。
今は、私が出産して病院に入院しているときに大地震が来て、主人と息子がいなくなって、私と赤ちゃんだけが助かる…といったようなことを考えてしまいます。
3人で笑っているその瞬間にさえ、もし主人が息子がいなくなったら…と考えてしまいます。
妊娠中でメンタルが弱っているのでしょうか。。
- ぽん(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ママリン
今妊娠中ですが、ぽんさんとまったく同じ事を考えています😭
幸せななか、ふと家族を失ってしまうんじゃないかとよぎるととても恐ろしくなります。
でもそれは当たり前の事で、
諸行無常という言葉がありますが、変わらない物なんてないから儚い人生だからこそ、大切で有難い(有ることが難しい)日常なんだなとつくづく感じます。
私は結婚するまで死にたい事の方が多かったので、
こんな風に失うのが怖いほどの幸せをくれた家族にとても感謝しています。
私は怖くなってしまったら、ありがとうありがとう‥と心の中で繰り返して、幸せを噛み締めるようにしています。
ぽんさんも今ある幸せをどうぞ存分に噛み締めてみて下さい☺️
ぽん
お返事ありがとうございます!
遅くなってしまってすみません。
私も学生時代死にたいと思った過去があり、今の幸せにただただ感謝しかなく。。
毎朝のいってらっしゃいも、毎晩のおやすみも、ありがとうごめんなさいも、大袈裟なくらいこれからも毎日伝えていこうと改めて思いました!