![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後5ヶ月で不正出血が続き、PCOSの経験があり漢方を飲んでいた女性。金銭的に厳しい中、不妊治療や連続育休について悩んでいます。保険適用の漢方で生理が整うか、不妊治療はどうなるか相談したいです。
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)について。
産後5ヶ月です。
不正出血が止まらないため、産院を受診したら「卵の数が多めだね」と言われました。授乳中のため、ひとまず様子見です。また2週間後に今後の相談をします。
10代の頃にPCOSと診断されており、5年間ピル→その後保険適用外の調剤漢方を妊娠するまで飲んでいました。漢方が合っていたのか、ずっと定期的に生理がきていたので、10年以上ぶりの不正出血にドンヨリしています😭
私の場合、ずーっと出血しっぱなしです。
PCOSの方で、同じような方いらっしゃいますか?稀発月経の方はよくお聞きしますが…。
毎日毎日ずっと鮮血が少量出ているので、本当にストレスです。第一子は授かりたいな、と思ってすぐ授かれたので(漢方のおかげかと思いますが)、夫は「絶対すぐ第二子も授かれるよ。なんでそんなに悩んでるの?」とアッサリ。泣けます。
もともと飲んでいた調剤漢方は毎月5〜7万かかるので、育休中の今は金銭的にしんどいです。婦人科で保険適用の漢方を出してもらおうと思っていますが、その漢方だけで生理が整った方いらっしゃいますか?😭
また、ずっと不正出血が続く中ですぐにでも不妊治療を開始したい場合、どういう治療になるのでしょうか?
仕事も頑張っていたので、第一子育休→復職→第二子妊娠が希望でしたが、連続育休がいいのかなぁと悩み始めてます。連続育休だと、キャリアが…と思いますが、今年30歳なのでそんなこと言ってる年齢でもありません。
まとまりがなくすみません。
ひとつでも構いませんので、アドバイスいただけたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も妊娠前、多嚢胞性卵巣でした。 婦人科で保険適用の漢方飲んでて自然に生理が整って妊娠に至りました👶🏼✨
産後6ヶ月ですが2回の少量の不正出血があって漢方薬は長く飲むことが大事みたいなので貰いに行こうか悩んでたところです💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も多嚢胞で、一カ月くらい出血しっぱなしも結構ありました🥲
反対に二カ月生理こないとかもあって本当にバラバラなんですが…
不妊治療したのはかなり前なので(やめてしまいました)うろ覚えなんですが、出血を止めるお薬とかあった気がします…
不正出血してても不妊治療したい旨伝えたら始められると思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!同じくです😭出血しっぱなし辛いです😭😭血をみたくありません…。
不正出血があっても何かしら治療はありそうですね。こんな状態じゃ治療もないんじゃ…と嘆いていました。
不妊治療辞められて、妊娠されたんですね!!おめでとうございます。お身体大切になさってくださいね✨- 2月21日
-
ママリ
出血しっぱなし、ムレも気になるし身体も心も本当に不快ですよね😭
まずはタイミング法で、出血を止めて、卵胞を育てるお薬、排卵させるお薬ってなるはずです!
ありがとうございます🥲✨
私の場合、年に2回程は自力での排卵があったので偶然タイミングが合って妊娠できたようです。
はじめてのママリさんも、お一人目は授かれたとの事なので完全に無排卵などではないと思いますし、可能性は全然あると思います!
前向きになれるといいですね😭💕- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
本当です!心も身体も不快です😭メンタルやられます。
詳しくありがとうございます!ネットだと専門用語が多くてすっと入ってきませんでした。何かしらあると思えば安心できそうです。
第一子はすぐに授かれたんですが、ここに来て改めて妊娠出産は奇跡なんだな〜と実感しています🥺ママリさんも年2回のタイミングが合っただなんて、本当に良かったですね^^
おかげさまで前向きになれそうです。ありがとうございます❣️- 2月21日
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
こんにちは。
私も多嚢胞で1人目はクロミッド飲んでましたが妊娠せず。運動と食事改善で痩せた時にたまたま自然妊娠しました。
2人目を授かりたい現在、
漢方医に行ってもらってますが生理がやっぱり整いません。
当帰芍薬散と、あれこれもらって飲んでいます。
高い漢方も気になりますが値段が値段なので手を出せていないです😭
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは。コメントありがとうございます!
体質改善でお一人目妊娠されたのですね🌹本当に人によって様々ですよね。
漢方で整ってらっしゃらないんですね😭お互いうまく整ってくれますように😭😭
保険適用外の漢方、オーダーメイドでお願いしてめちゃくちゃ即効性ありましたが高すぎました。ほんと高くて手出しにくいですよね😭- 2月21日
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
回答締め切っていましたらすみません💦
わたしも妊娠前多嚢胞性卵巣でした。出血が止まらない、生理が何度も来る感じで婦人科にかかるとpcos。
最初はピルを飲んでいたのですが、副作用で合わず、保険適用の漢方に変えてもらいました!漢方を飲み、出血も治り不順も良くなっていた気がします!それからしばらくして自然妊娠。
出産後も結局また生理不順で婦人科にかかり、pcosで漢方を処方してもらい、いつの間にかまた自然妊娠の流れでした!
はじめてのママリ🔰
不妊治療となると、クロミッドで卵胞を育てたりするのではないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
保険適用の漢方で整われたと聞いて希望が持てました🥺✨しかも産後6ヶ月なんですね。近くて嬉しいです^^
不正出血いやになっちゃいますよね。妊娠で生理がとまり、すっかりこの感覚忘れていました…。私も漢方合いやすい体質っぽいので、もしこのまま乱れていれば検討します。お互い整うといいですね❣️
はじめてのママリ🔰
不妊治療の件もありがとうございます!不正出血があっても治療はありそうですね🥺