※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの哺乳瓶拒否で困っています。旦那の理解が得られず、大学病院への通院が心配です。どうすればいいでしょうか?

私の考えが間違ってるのでしょうか?

妊娠高血圧腎症で30週1065gの子を出産しました。

現在修正1ヶ月で予防接種も何個か打ちましたが低体重児は肺炎など悪化しやすい事やコロナのこともあり通院以外では出かけていません。

産後も数値は減少傾向にあるものの蛋白尿が出ており今すぐ命に影響があるわけではないが念のため経過観察で病院に行ってくださいねと言われました。

しかし困ったことに基本母乳で育てていたら、NICUに入院中はずっと哺乳瓶で飲めていたのにここ最近哺乳瓶拒否で無理矢理飲まそうとするとおえーっとなってしまって全然飲んでくれず、病院に行っている間実母に預けようにも預けられません。

通院の日程までにまだあと1ヶ月あるので乳首を変えたり、ミルクを変えたり搾乳したのをあげてみたり色々試してみるつもりではいますが…

旦那は全く育児に関わっておらず知識もない癖に自分が正しいというプライドが高く、ミルク飲まないなら病院に一緒に連れてって泣いたら授乳すればいいと無責任な事を言います。

予防接種を受けに行くのでさえこのご時世なので診察以外は外で待ってなるべく人との接触を避けているのに、大学病院の人だらけの所に何時間も連れて行きいつ呼ばれるかもわからないし、頻回授乳なので泣いたら授乳してあやしてオムツ変えて抱っこで寝かせてって…

私としては自分の診察が何ヶ月か遅れたところですぐに命に関わる事はないですが、色々なリスクを負ってまで体の弱い1ヶ月の赤ちゃんを人混みに連れて行くのは嫌なので予約をキャンセルして哺乳瓶から飲めるようになるか、もう少し授乳間隔がしっかりして成長してから預けて行きたいと思いますが旦那は理解してくれません。

皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

難しい問題ですよね、お気持ち分かりますよ。
とりあえず旦那さんはサクッと無視して、現実問題ママに何かあればその後の育児も出来なくなっちゃうので、診察は行ったほうが良いと思います。
私ならとりあえず1ヶ月は哺乳瓶練習頑張ってみて。どーしても無理なら
①なるべく空いてる近所の内科の開業医に事情を話して、腎機能の血液検査と尿検査だけしてもらう。
②大学病院にお母さんと赤ちゃんと行って、二人は車内で
待機&授乳の時だけ行く。受付に事情を話して、可能なら順番が来る前に電話連絡してもらい、車内で待つ。とかはどうでしょうか?(^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    紹介状もらってしまってたので近所の病院という発想に至りませんでした!
    それならなるべく早く帰れそうですね😊
    免許を持っていないので最短で帰れる方法でなんとかやってみます!

    • 2月22日
ゆと

上の子が早産の低体重でNICUに入っていました!
うちの子もNICUに入っている時は哺乳瓶だったのに、退院してからはおっぱいしかダメで哺乳瓶はかなり変えたけど全然ダメでした。
上の子を出産してNICUに通っていたときにコロナが流行り始め、あの時は未知の病気で世界が震えていた時だったので退院してからは全然外に出ず、換気すらも怖いくらいでした。

そんな中熱が39℃まで上がって出て身体はだるいし病院に行かなきゃ…ってなったのですが、上の子は当時授乳間隔2時間、哺乳瓶拒否、預けたくても預けられないけど私がもしコロナやインフルエンザだったらどうしよう…と不安だった時、自治体の未来推進課?というような名前(新生児訪問等をしてくれる母子手帳をくれるところ、自治体によって名前は違うようですが)の所に電話をして自分の今の状況、子供を預けたいがおっぱい以外受け付けてくれない、病院に連れて行きたくない、生後1ヶ月なので一時保育など預け先がない等を話し、どうしたらいいかを伺ったら助産師を派遣しているベビーシッターのような団体がありその団体の方が見てくれるということで安心して預けられました。(お金はそこそこかかってしまいましたが…)

私の場合は来てくれたおばさんが助産師の資格があって、産院で働いていた方だったので、もし何かがあっても対応してくれるのかなと、自分の母に預けるより確実だと思ってお願いしまし。旦那は出張で月に半分以上はいないのであてにしてないです。あてにするとやってもらえなかったり自分に沿って考えてくれない時、ムカつくので😊

ついでに、助産師さんが来てくれてじゃあお願いしますと病院に行こうとしたらもしかして乳腺炎じゃない?と言われて、おっぱいトラブルまで解決して貰って、結局すぐ熱が下がり病院には行きませんでしたが😅

少し状況は違うと思いますが、自分の身の回りだけではなく頼れる先を頼ってみたらどうでしょうか!なんなら旦那のこととか、電話で相談(愚痴)も聞いてくれました😅もし聞いてくれなかったら、いつでも頼ってとか書いてるくせに!っていちゃもんつけてもいいと思います(私ならそうします)
今はまた違うコロナ禍でベビーシッターも予約が取れないなどあると思いますが、1度相談されてみてはどうでしょうか。

ちなみに補足で、上の子は哺乳瓶5ヶ月すぎてやっと飲めるようになりました。マグやストローの練習を始めるまでは全然ダメでした。
ママさん、お子さんが低体重だったり、周りに助けを求められなかったり今辛い状況だと思います。でもうちの子も低体重でしたが、現在2歳、とっても元気に走り回ってお話も上手にできています。6ヶ月の頃には最初のあれはなんだったんだ?ってくらい授乳回数も落ち着いて(それでも周りよりは回数多かったけど)、今でも本当にあの時は辛かったと思っています。けどそれも終わりが必ず来ます!今でも抱っこが大好きで、下の子におっぱいをあげているとぼくもおっぱいのむ〜って赤ちゃん返りして泣いてますが…そんな姿も、いつかは懐かしくなるんだなと心穏やかに生きています😅

少しでもママさんの気持ちが軽くなりますように!
長文で失礼しました、一緒に頑張りましょうね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳細に体験談をありがとうございます!😊
    産前にそういったサポートの案内や登録をしていたのにすっかり存在を忘れていました💧
    里帰りもしておらず、母も赤ちゃんのお世話なんて久しぶりなのにミルク飲んでくれない子を任せられても…と困っていたので、頼れる先を探してみます😄

    お子さん、元気にスクスク成長されてるんですね!
    私ものんびりちょっとずつ大きくなって行くのをたのしみたいと思います、ありがとうごさいます✨

    • 2月22日
はじめてのママリ

旦那さんに相談をしてその返答なのですか?
ご自身のことですし、旦那さんに預けるわけではなさそうなので、勝手に決めてしまってはいけないのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モラハラ気質なところがあるので勝手に決めると後がめんどくさくて💧笑
    まだ受診まで日にちがあるので模索して無理なら最悪はキャンセルしようと思います!

    • 2月22日