
お子さんが授乳中に寝てしまう場合、対策はどのようにされていますか?足の裏やわきをくすぐったりしても起きない場合、他に効果的な方法があるでしょうか?参考にしたいです。
みなさんのお子さんは母乳の授乳中寝ちゃいませんか?
私の子は100%寝るんですが、最近授乳開始3分位でねちゃいます…そんでなかなか起きないから授乳にめっちゃ時間がかかるんです…
みなさんは寝ちゃう我が子の寝ちゃう対策どのような事されてますか?
私は足の裏くすぐったりわきくすぐったりしてるんですがだめです( ●•́ ਊ •̀●)
みなさんがやってること参考にしたいのでよろしくお願いします!
- amママ(6歳, 8歳)
コメント

みや
私もそのくらいの時だいぶ悩まされました😓
くすぐっても起きないし、足の裏をつねってみたりもしました…。
泣かせて飲ませてた感じです…。
小さく生まれたので体重を増やさなきゃ!と必死でした…。
でも先生からおっぱいを吸うのはすごく疲れることだから、寝ちゃうのならそれはそれで、赤ちゃんのペースに合わせればいいと言われました😊もちろん頻回授乳になってしまって大変かもしれません…でも一ヶ月して赤ちゃんは吸うのが上手になって満足しているのかもしれません😌✨
答えになっていないかもしれませんが参考までに…

❤︎男女ママ♡
私は耳を触ってます!
耳の中に指突っ込むとコクコク飲んでくれるので(笑)
-
amママ
コメントありがとうございます!
お礼が遅れ申し訳ありません( ●•́ ਊ •̀●)
耳ですね!参考にさせて貰います!- 11月3日
amママ
コメントありがとうございます!
お礼が遅れ、大変失礼いたしました💦
私も一時期鼻つまんだりして泣かせて起こしたりしてました!忘れてた…
最終手段として頭に置いておきたいと思います!
私も私の母乳の量が足りてないことが多くて1時間くらいの頻回授乳になっちゃいます(๑•́ ω •̀๑)
その度に寝るので困ってました(笑)
がんばって起こしながら授乳します!