※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NZM
子育て・グッズ

幼稚園選びで迷っています。みなさんはどんなポイントで選びましたか?経験を教えてください。

幼稚園ママさんに質問です。
来年4月からプレに通わせたいと思っていますので、幼稚園を調べ始めました!
幼稚園によっては入園の時プレに通っている子は優先枠があるところがほとんどなのでいまから幼稚園をきめかねてます。
調べれば調べるほどどこの幼稚園がいいのかわからなくなってきました(><)
1番近い幼稚園、園庭が広い幼稚園、自由保育の幼稚園などみなさんはどんな事で幼稚園を決めたか教えて下さい!
また通ってみてもっとこういう幼稚園がよかったなどありましたら教えて下さい!
宜しくお願いします(o^^o)♪

コメント

ゾロチョッパー

私の子供も、プレからずっと通わせました。

私が卒園した幼稚園だったので
何も考えず、単純に同じ幼稚園に通わせたかっただけ…笑

  • NZM

    NZM

    母園に通わせられるなんて素敵ですね(o^^o)

    • 11月3日
松田 姫音(36)

調べて良いと思ったら、片っぱしから全部見学へ行けば良いと思います。

もし、プレも可能なら複数通うにも有りです。

人により良い幼稚園の条件は違いますし、見学へ行くことでイメージと違うこともあります。

例えば、
・園庭が広いと思ったのに、園児たちが遊んでいる様子を見ると、園児が多いため、狭く感じる
・遊具が少ないと思ったけど、実際は遊具で遊ぶ園児が少ないから、取り合いにならず、逆に遊具が空いてるくらい
など

実際に見学して気付くことや、思うことも出てくると思います。
HPや他人の情報だけで判断せず、ご自身の大事なお子さんを預けるわけですから、きちんと自分の目で見て、安心して預けられる幼稚園を選ばれたほうが、後々に後悔することも少ないかと思いますよ💡

良い園に巡り合えることをお祈りしています✨

  • NZM

    NZM

    見学ですね!
    まだ見学は行ってないので気になってるところ全て行ってみます!
    ネットの情報より自分の目で見て決めるのが一番ですね(o^^o)
    ありがとうございます♪

    • 11月3日
  • 松田 姫音(36)

    松田 姫音(36)

    ちなみに、ウチは6園見学に行きました💡
    知り合いの方は、プレを3園掛け持ちで通っていましたので、可能なら掛け持ちも良いと思いますよ。

    グッドアンサー、ありがとうございます✨

    • 11月3日
  • NZM

    NZM

    見学6園すごいですね!
    プレの掛け持ちもいいですね〜(o^^o)
    探し始めるとこだわってしまいますね♪

    • 11月3日