
一軒家に引っ越し予定で、子どものおもちゃの置き場所について悩んでいます。リビングに置くとごちゃごちゃしそうで、2階の子ども部屋に置くと移動が面倒です。LDKは18帖ですが、おもちゃを置くと狭く感じるでしょうか。
一軒家にお住まいで、1階にリビング続きの和室などのキッズスペースがない方に質問です😌
子どものおもちゃはどこに置いていますか?
もうすぐ一軒家に引っ越し予定で、娘におままごとキッチンやおもちゃ収納のできる本棚を購入予定です☺️
リビングに置くとごちゃごちゃしそうだし…かと言って2階の子ども部屋に置くと移動が面倒でリビングでYouTubeばかりになりそうで😂😂
LDKの広さは18帖でI型なんですがおもちゃ置くとやはり狭く感じそうでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 5歳6ヶ月)

退会ユーザー
以前賃貸戸建てで、I型LDK17畳に住んでましたが、我が家の場合ダイニングテーブル置かず、ローテブル生活だったのでおままごとキッチンとかおもちゃ収納置いてもそこまで狭いとは思わなかったです😊
これでダイニングテーブルもソファーもローテーブルもってなると狭いかなって思いますが、、、💦
もちろんおもちゃの量にもよるとは思いますが、、、。

may
リビングと2階の子供部屋に置いています!
毎日リビングぐちゃぐちゃです😂
うちは19帖でちょっと狭いかなと思いますが、2階に置いたらたまにしか遊ばないただの置物になるので今だけだと思ってリビングに置いています😄

ははぐま
リビングに2つ収納をつけたので、1つをおもちゃ用にしています。
遊ぶ時に出す、遊んだら片付ける、です😃

ママリ
うちも18帖のI型ですがおもちゃは全てリビングに置いてます😊
基本リビングでしか過ごさない感じなので😅
置かないほうが広いかもしれませんが、慣れるとこんなものかなって感じです✨
コメント