![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の子が人見知りせず、部屋を出ても平気そう。後追いや泣きも少なく、マイペースに遊んでいる。人見知りほとんどないが、特定の人にだけ泣くことも。成長に遅れがあるのか気になる。
生後6ヶ月の子が人見知りもあまりせず、部屋を出ても平気そうな顔をするので気になっています。
生後6ヶ月になると後追いしたり人見知りをしたり、お母さんが部屋を出たり離れると泣いたりすると雑誌で読みました。
まだ寝返りしないので後追いはありませんが、部屋を出ても気にせず天井を見上げて喋っていたり、マイペースに遊んでいることが多いです。
人見知りもほとんどせず、特定の人(うちの弟)にだけ大泣きはするものの誰に抱っこされても大人しくしているので、「あれ?人見知りしないの?😂」ってこちらが寂しくなっちゃうくらいです😂
私の関わり方に至らないところがあるのか、この月齢だとそういう子もいるのか、成長に遅れがあるのか、一人目なので色々と気になります😣
みなさんのお子さんはどうでしたか??
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 3歳6ヶ月)
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
うちの子は6ヶ月くらいだと、まだ後追いっぽいものも人見知りも全然しませんでした😅
というか今もそこまで人見知りしないです💡
赤ちゃんそれぞれの性格もあるんじゃないでしょうか🤔
うちは特に女の人が大好きで、おねえさん~おばあちゃんまでみんなマイハニーって感じのニコニコ対応ですよ😂
![はじめてのママリ🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🌻
うちの子も人見知りしなくて、誰にでもニコニコしてましたが1歳半あたりから遅い人見知り始まりました〜😅
そういう子もいると思います!まだ6ヶ月ですし様子見ていいと思いますよ😆
後追いないもこれからの可能性ありますし、楽でいいわ〜くらいに思ってていいのでは❣️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
特定の人に抱っこされたら泣き出すのは人見知りしてると思いますよ😊
人の顔を判別してる証拠です💡
うちの子も私の父や背の高い男の人に抱っこされた時だけめちゃくちゃ泣きます😅
後追いはたまひよのサイトだと8ヶ月の目安のところに後追いを始める子もいるって書かれてましたよ😃
うちも8ヶ月半からでした!
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
長女はそのくらいの時期全く人見知りしなかったです🤣
知らない人にも笑ってたりバイバイしたりしてました🤣
がっつり人見知り始まったのは2歳?3歳?くらいでした!
後追いは一歳くらいがピークです😵
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
まだぜーんぜんです!むしろ区別ついてる?って感じで誰に抱っこされてもオッケー!むしろ誰にでもハイハイで突進していきます😂
後追いもないですー!一人でつかまり立ちして笑ってます😂
人見知りしてほしいようなしてほしくないような、、、母は複雑です🤣
コメント