※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sotamama
お出かけ

明日告別式なのですが1ヶ月の赤ちゃんと1歳11ヶ月の子供がいます。旦那…


明日告別式なのですが1ヶ月の赤ちゃんと
1歳11ヶ月の子供がいます。旦那に1ヶ月の
赤ちゃんは預けます。1歳11ヶ月の上の子は
告別式に連れてくか迷います😔💦

正直旦那に両方預けたいのですが旦那は
長時間2人を見た事ありません…
上の子は最近イヤイヤもすごく大変です
こういった場合みなさんどうしますか?
預けますか?それとも上の子だけ連れてきますか?


1歳11ヶ月の子はコロナ禍だしマスクも
できないしなぁと迷います🥲

コメント

ままりん

ママにできることできない方がおかしいので(二人の子なのに!)
甘やかさないでこれをきっかけにできるようにさせます!笑

  • sotamama

    sotamama

    そうですよね!最低限の準備はしていってお願いする事にしました!同じ親ですもんね🥰💪🏻

    • 2月20日
nn62yy

上のお子さんがお世話になった方の告別式とかでなければ、下の子と一緒に旦那に預けます。
コロナもあるので連れ出したくないし、お葬式に小さい子は連れて行きたくないです。
いい機会なので旦那さんがお二人を見るべきかと!

  • sotamama

    sotamama

    お世話にはなっていないです💦なので旦那に任せることにしました!!同じ親ですもんね😤

    • 2月20日
  • nn62yy

    nn62yy

    母親にできて父親にできないことは授乳くらいですもんね。
    いつまでもそんなこと言ってられないよ、とお願いしていいと思います!
    上のお子さん2歳ならきっと大丈夫ですよ🙆‍♀️

    • 2月20日
ままり

うちも旦那に2人預けます!

親なのでできて当然です☺️
この機会に預けましょう!

  • sotamama

    sotamama

    そうですのね!同じ親ですもんね!預けることにしました!🥰ありがとうございます!

    • 2月20日
まっこ

コロナでマスクが出来ないことだけじゃなく、小さい子供入れて騒いでも迷惑になるので2人とも旦那に任せます。
普段やってなくて大変かもしれないけど、自分の子供なのに見れないとか言ってないでやれって話なので。

  • sotamama

    sotamama

    そうなんですよね…騒いだら廊下に出たりとかはしようと思っていたのですが周りに迷惑かけちゃいますもんね💦預ける事にしました!同じ親ですもんね😤ありがどうございました!

    • 2月20日
deleted user

告別式にイヤイヤってなって周りに迷惑をかけたくないので、それだったら旦那に預けて行きます😣

  • sotamama

    sotamama

    そうなんですよねイヤイヤで告別式大変だよな〜…と思っていたので預ける事にしました!!🥰

    • 2月20日
deleted user

預けます。
2人見たことないとか言ってられませんから、、、。父親ですからね。やってもらわないと今後も出来ませんよ💦
イヤイヤするだろうがなんだろうが、その状態で告別式の方が大変かと思いますけど😅私なら迷わず預けますけど、、、。

  • sotamama

    sotamama

    そうですよね!!告別式イヤイヤしたら廊下に出ようかなと思っていたのですが大変ですよね…預ける事に決めました💪🏻

    • 2月20日