![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那に対する不満が多く、育児において協力が得られずストレスを感じています。息子の泣き声に対して無関心で、サポートが不足していることに苛立っています。もっと息子に対して考えてほしいという気持ちがあります。
旦那ってストレスだなー。
私がお風呂から出て上で息子大泣きして
ママ、ママ言ってるのに泣いてる息子に
対して何かしようとする訳でもなく
夜は無理だ。ママじゃなきゃ無理と言い
すぐ布団かぶって寝て。
息子が今度は寝ぐずで、大泣きしたら
背を向けて布団かぶって。
寝かしつけもほとんど、私だから。
寝ぐずで大泣きする日もあれば、
絵本や動画みて寝落ちしてくれる日もあれば
その日によって違うのに。
で、しまいには泣き止まない息子に対して
嫌々?に私には感じる。抱っこするよとか
こんな大泣きして私でも泣いてるのに
旦那抱っこしたら更にギャン泣きだし。
俺が抱っこすれば泣き止むとでも?
俺がYouTube見せれば泣き止むとでも?
大泣きしてたら私のせいみたいな言い方したりさ。
私は息子に対してできる限り工夫して
色々してみてるけどそれでも泣く時は泣くんだわ。
大して面倒見るわけじゃないのに息子をわかったような
口を聞かれるとほんとにむかつく。
何も分かってないくせに。なにも工夫しないくせに。
自分疲れたらすぐ人に投げやるくせに。
お腹の赤ちゃんにも息子にもイライラしたところ見せたくないのに。
まああんたに、期待もしてないけどさ。
もっと息子に対して工夫して考えてあげて欲しいわ。
何しても駄目な時は駄目なのに私をせめないでほしいわ。
夜泣きしたって1度も対応したことないくせにさ。
ご飯だってまともにあげたこともないくせに。
何がわかんだ。
旦那はただの収入源だな、ほんと。
離婚とかはしないけど、居てもいなくてもって感じ。
イライラと、ストレスですね。
書いたらスッキリした。
- はじめてママリ🔰(2歳10ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![rui](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rui
私も同じでした。
大好きで結婚したけど
いない方がマシだなと思って
そのまま伝えました😂。
ママだから泣き止む、寝るのでは
なく、泣き止むまで寝るまで
ずーーーーーっと抱っこしてる事
努力の結晶だと泣きながら
伝えました☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
居るのに何もしないって本当ストレスですよね😱💦
しかも妊婦なんだからもうちょっと労ってほしいものですね😮💨💢
ママじゃなきゃダメってそういう風に逃げてるからいつまでたってもママママなのに。
毎日お疲れ様です💡
-
はじめてママリ🔰
本当にストレスです💦
ほとんどワンオペなので居る時くらい
見てよって思ってしまいます💦
私が出産して入院したら大丈夫なのかなと
不安になってきました😅
ママじゃなきゃダメみたいに言ってるから
いつまでもママなんですよね💦
子供は分かってますよね(/_;)
お腹も大きいのに抱っこや、抱っこしての
階段の上り下り配慮して欲しいものです💦
優しいお言葉ありがとうございます😢✨- 2月20日
はじめてママリ🔰
コメントありがとうございます😢
この人と決めて結婚したのに
子供を産むとかわりますよね。
居ない方がイライラしなくて💦
夜泣きしてたって隣でイビキかいて
寝てられるくせに🤦♀️💔
男なんてそんなもんなんでしょうけど💦
ほんとにそうですよね💦
ママは子供のために頑張ってるんだ😭💦