※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちゃ
子育て・グッズ

2歳近くの子供の平熱はだいたい37.5度前後です。熱を出したり風邪を引いたりしたことがなく、普段通り元気です。ほっぺや耳が少し赤いと熱く感じる程度です。

こんにちは⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
2歳近くの子供って平熱はだいたいどれくらいになるのでしょうか?
子供に触れて見ていつもより温かく感じるので、熱を測るのですがだいたい37.5度前後です。
熱を出したり風邪を引いたりしたことが生まれてからもほぼなく熱を出しているのか勘違いなのかわからなく😭💦

特にぐったりしているとかはなくいつも通りなのですが、ほっぺや耳が少し赤く触ると熱く感じる程度です。
一度熱く感じてしまうと不安になってしまって、、、
みなさんのお子さんの平熱を教えてください🙏💦

コメント

Keiko

37.5度はちょっと高めですね。
元気なら問題ないですが、実はちょっと喉が腫れてたりして、体の中は闘ってるかもです。
着せすぎでも体温上がりますが、37.5度超えたら保育園や幼稚園から帰らされるぐらいですから、悪化しないように用心してあげてくださいね。
うちの子たちは平熱、36.7とか8とかです。

  • みちゃ

    みちゃ

    そうなのですね。
    こういう時は何を飲ませたり食べさせたりすればいいのでしょうか?
    あととりあえずは様子見で、熱が高くなってきたら病院とかに連れて行けばいいのでしょうか?
    質問ばかりで申し訳ありません( ・ ・̥ )

    • 11月2日
おさゆ🍵

うちの平熱は37.0です📈

  • みちゃ

    みちゃ

    回答ありがとうございます!

    • 11月2日
Keiko

元気なら問題ないのですが、用心して消化の良い温かい食べ物がいいですね。
脂っこいものはやめときましょう。
お話できれば、ごっくんしたら痛い?とか聞いてあげてみてもいいかもです。
熱が高くても元気なら病院に急いで行かなくてもいいですが、しんどくて食欲に影響出てきたら行かれたら、とは思います。

  • みちゃ

    みちゃ

    少しぐったりしてきて、今さっき熱を測ったら38ありました( ・ ・̥ )
    これってもう完全に発熱してますよね。
    一応りんごジュースを飲ませて、今は眠りについています、

    • 11月2日
まー子

昼寝明けだと37.0とかありますが、いつもそれだと発熱かなー?っていう気もします。
ほっぺが赤くて熱いとのことですが、着せすぎだったり、室温が高かったりが原因の場合もあります。
ただ、ほっぺが赤くて熱くても、36.5の場合もありますが。。。

うちの子は気管支が弱く、かかりつけの小児科には「気管支が弱い子は37.5はすぐいくから、風邪とかは38℃を目安にしてね」って言われてます。

  • みちゃ

    みちゃ

    今さっき熱を測ったら38.0だったので完全に発熱ですよね。
    昼までは元気に遊んでいたのでいきなりのことでどうしていいやら、、、
    とりあえず今は眠りについてくれていますが😢💦
    回答ありがとうございます!

    • 11月2日
  • まー子

    まー子

    38℃いきましたか。風邪の場合は夜になると熱が高くなるので、今夜~明日は大人しくしてたほうがいいです。
    まだ病院やってるはずなので、元気で食欲があっても一度受診されることをお勧めします。
    冷えピタとかは意味ないのでやらなくていいですよ~。

    • 11月2日
  • みちゃ

    みちゃ

    わかりました!
    かかりつけが今日は休診なので明日朝イチで行きたいと思っています( ・ ・̥ )
    あまりにも酷くなりそうだったら他のところ受診しようとは思っていますが…
    冷えピタ意味がないのですか?!
    氷枕とかのがいいですかね?

    • 11月2日
  • まー子

    まー子

    明日は祝日ですが大丈夫ですかね💦

    冷えピタはそこだけ冷やすだけですし、なにより熱は体内で免疫ががんばって戦ってる証なので、よっぽど高熱だったり水分も取れないという状況にならない限りは、無理に下げる必要はないです。
    それに、お子さんが嫌がると思います(^_^;)
    氷枕もしたことないですよー。

    • 11月2日
  • みちゃ

    みちゃ

    祝日は午前中だけ診てくれる医者なので大丈夫だと思います!

    そうなのですね。
    ありがとうございます!
    確かに冷えピタはものすごく嫌がるので貼ったことないのですが、、、
    水分摂らせてれば大丈夫ですかね?

    • 11月2日
  • まー子

    まー子

    それなら良かったです。
    水よりも経口補水液か麦茶を飲ませてあげてください。
    体温が上がると寝汗もすごいので、脱水にならないように気を付けてあげてください。
    ぐっすり寝ているようでしたら、起こしてまであげなくて大丈夫です。
    そのくらいの子なら、喉の渇きで起きて自分で飲めると思うので、枕元にマグマグなど置いとけば大丈夫です。

    早く治るといいですね。

    • 11月2日
  • みちゃ

    みちゃ

    昨日の夕方とりあえず総合病院の方に連れて行き、風邪だと診断されました😷
    昨日はだいぶぐったりしていたのですが、今日は元気に遊んでいます。
    まだ38熱があるんですけど笑
    回答本当にありがとうございました‧⁺◟︎( ᵒ̶̥́ ·̫ ᵒ̶̣̥̀ )

    • 11月3日
Keiko

あらら。子供って急に熱だしますからねぇ。
寝たらケロっと治るときもありますが、後から鼻水咳が長引くときもありますね。
明日は病院休みでしょうし、ご心配なら今日の夕方のうちに病院行ってくださいね。
お大事になさってください。

  • みちゃ

    みちゃ

    昼まではあんなに元気でいつも通り過ごしていたのにこんなにいきなり熱を出して元気が無くなるものなのかと驚いています( ˃ ⌑︎ ˂ )
    一応かかりつけが今日は休診なので明日朝イチで行きたいと思っています。
    あまりにも酷くなるようだったら他のところに受診しようとは思っていますが…
    ありがとうございます?

    • 11月2日
  • みちゃ

    みちゃ

    ありがとうございますの後がハテナになってしまいました😣
    申し訳ないです💦

    • 11月2日
  • Keiko

    Keiko

    祝日で明日も休診じゃないですか?
    開いてるとこに行ってくださいねー。

    • 11月2日
  • みちゃ

    みちゃ

    かかりつけのお医者さんは祝日は午前中だけ診てくれているので大丈夫だと思います!

    • 11月2日