![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てと仕事の両立が大変で、保育園での体調不良や激務に悩んでいます。仕事を辞めるか悩んでおり、家庭とのバランスをどう取るか考えています。
1歳と4歳の子がいます。
9時~16時の時短勤務ですが、業務量はフルタイムとほとんど変わらずほぼ残業になってしまいます。
遅くて18時すぎ頃家に着きますが、遅くなるほど下の子はグズグズでご飯準備するのも大変です。
主人は出張の多い仕事で、平日はほとんどいません。
今月、下の子が立て続けに体調を崩し、よくお休みをもらっていましたが、忙しい職場なので迷惑かけていることに対して休んでいる間も精神的にしんどいのと、完治する前に保育園に預けることで次々病気をもらってきてしんどい思いをさせていることもあり、精神的に落ちてました。
しんどくて辞めたいとも考えていますが、保育園なので上の子が退園になることを考えると、他でパートを探すべきだと思うのですがなかなか決断できません。
激務ですが人間関係は良いです。
帰ってからは下の子の相手で精一杯で、休みの日も疲れてなかなか子どもとしっかり相手ができずにいます。
仕事とは切り替えて家ではしっかり子ども達の相手をしたいのですが、みなさんはどのように切り替えてますか?😂
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じですよー!
家で子供の相手したいけど、家事に追われて無理です😂
下の子はグズグズになってきたら、おんぶしながらご飯作ってました!
1歳半くらいまでおんぶしてご飯作ったり家事してましたよー😂
コメント