![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が週末に義両親の世話をしていることが多く、子供との時間が取れません。これは離婚理由になるでしょうか。
年上と結婚したんですけど、新婚なのに旦那は週末親の世話です。
話しに行くだけな時もあれば買い物の手伝い、
エアコンの掃除、、、平日も有給使っては市役所へ手続きなど。車で往復4時間かけてです。
旦那がやりたくてやってることです。
わたしの終末も半分以上が義実家、旦那は晩から夕方までずっとです。月に1回くらい、行かない時もあります。
子供もいますが、パパも過ごす時間はほぼないです。
義両親は70才で死期が近いから親孝行とか言ってます。
離婚理由になりますか?
- はじめてのママリ🔰
![ちびまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびまま
離婚は当人同士の問題なのでままりさんが、離婚したくても旦那さんがしたくないと言えばできないと思います汗汗片方の意見だけでは離婚できないですから、、、
なので早めに嫌なことは嫌と言ったほうがいいですよ!!
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
相手も納得して判を押さないと離婚はできません。
この理由で離婚したいと伝えて相手が納得すれば出来ますよ。
![やまお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やまお
私の両親、義両親ともに70代ですが自分たちのことは自分たちでしてますけどね…
病気とかでないなら70代はまだ全然死期が近くは無いと思います。
あと10年20年妻子を蔑ろにしてそんなことし続けるつもりですかね。
親を大事にするのは結構ですが妻子を大事にしないなら離婚したくなる気持ちはわかります。
コメント