※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くぺぽん
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子供についてのミルクの与え方について相談です。離乳食も進んでいるが、ミルクの必要性や寝る前のミルクについて不安があります。いつまでミルクをあげるべきか、教えてください。

1歳になった子供のミルクについてです。

もう少しで1歳1ヶ月になる息子がいます。

もう離乳食もしっかりしたものを食べるようになりましたが、このくらいの時期ってミルクはあげていましたか?
うちは出が悪かったので完ミでした。

毎日朝起きてミルク、2時間くらいして離乳食、ミルク、4時間くらいして離乳食、ミルク、また4時間くらいして離乳食、ミルク、寝る前にミルク
って感じでしたが、最近は離乳食も前よりしっかり食べるようになったので、朝イチのミルクはやめて
離乳食をあんまり食べなかったり、用意した離乳食で栄養が足りないかな?って時だけフォローアップミルクをあげています。

寝る前は今まで通りのミルク(ほほえみ)をあげていますが、
みなさん寝る前のミルクってもうあげないんですかね?
ふと気になりました。

いつまでミルクをあげていたのか、あげる予定なのか参考にしたいので教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは完母だったのでちょっと違いますが、今はもう日中の母乳も殆どあげてないですよ😊
食事が少な目だった時はパンとかおやつで補うことが多いです。
朝方に泣いた時と、寝起き、日中に1回飲むかなー?くらいで寝る前は特にあげてないです。
お風呂上がりにフォロミ80-120をたまにあげることはあります🙆‍♀️

ゆう

うちは離乳食しっかり食べてたので1歳の誕生日でやめました😊
10ヶ月頃から寝る前に100ミリしか飲んでなかったし虫歯リスクと癖になる前にやめようとスパッとやめました。