※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーず
産婦人科・小児科

産院選びで悩んでいます。1は男女混合、費用50万以下、2は男性医師、費用35〜40万。どちらを選びますか?

産婦人科選びで悩んでます。

1、次男を出産した産院
 家から30分、待ち時間は30分以内
 院長は男性、女医さんもいる
 分娩費は自然分娩で50万以下
 大部屋希望だとプラス料金なし
 予約金で5万払って退院の時に2万くらい返金された

2、ママ友が分娩した産院
 家から15分、待ち時間は予約でも1時間越え
 先生はみんな男性
 分娩費は自然分娩で35〜40万
 大部屋希望でも1日2000円
 手出しで5万弱

どちらも子連れの診察は遠慮してください、とのことで
土曜に旦那に車で送ってもらい
息子2人と車で待っててもらうつもりです。




まだ1の病院に胎嚢の確認に行ったところです。
2の病院は最近建物が綺麗に改装されたみたいです。
みなさんならどちらを選びますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

家から30分なら全然許容範囲ですし、たとえ2の方で家から近くても待ち時間1時間超えなら1の方を選びます🥺このご時世なので出来る限り病院の滞在時間は短くしたいですし…🤔
前回の出産時に特に不満等なければ1にしますね!☺