※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ふと疑問なんですが、保育園や幼稚園の豆まきってどうやってるのでしょ…

ふと疑問なんですが、保育園や幼稚園の豆まきってどうやってるのでしょうか?

最近は5歳以下には窒息の恐れがあるため豆類は与えないでくださいとありますよね。保育園とかで豆まきしないのかなーとふと疑問に思いました🤔

コメント

deleted user

紙丸めてボール作って、先生が鬼になって、投げてるみたいです。

Min.再登録

うちの園は丸めた新聞紙を豆に見立てて撒いてます✩.*˚
我が家もそれを真似しました😍

歳の数+1個食べるのはたまごボーロやラムネ菓子等です(๑´ㅂ`๑)

二児の母

豆まき当日に保育園に併設されてる支援センターに遊びに行ったら、先生たちが鬼の格好をして子どもたちが豆に見立てた新聞紙のボールを投げてました!
当日の給食は鬼の?豆まきの?パッケージのデザートがあると言ってました!

今はそう言う事故防止のために雰囲気豆まき(笑)で季節の行事を経験するんじゃないですかね!

初ままり

うちの園は大豆を投げますが、外に出て少量をまくようで、拾っては食べないから?ですかね?その後の掃除はどうしてるのかわかりませんが、鳩さんが食べてくれるからいいんだって!と子どもは言ってました😅

  • 初ままり

    初ままり


    あっ、鬼はいません😅鬼は自分の心の中にいるので、それを退治しましょう!と言ってるようです❗️

    • 2月19日
ゆち/⛄️💛💙

今年の豆まきは

0歳、1歳はゴムボールを
バイキンマンの的に投げてました。

2歳から年長までは
鬼の形のピニャータに
ボール投げ当てて割れた中身のお菓子をみんなで分けるってしてましたよ!

晴日ママ

落花生を育てててそれを
以上児さんな投げますが
食べないですね
豆を育てて
収穫、煎るが年長さんの仕事らしいです😂
未満児の三男は
新聞紙丸めてしたそうです!