![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもを病院に連れて行く際、夫にも協力をお願いしたいと考えています。保険証やお薬手帳はどうすればいいでしょうか?位置関係や日々のスケジュールを考慮して対応したいです。
子どもを病院へ連れて行く時についてです。
息子は保育園へ行っており共働きなのですが、呼び出しがあれば基本的に私が優先的に早退してお迎えに行っています。
ただ再来月、私が転職するにあたり夫にも協力してもらうつもりでいます。(来月同居している要介護の義祖母が入院・施設に入るので夫も今までより自由に動けるようになるのもあります。)
夫に早退してもらい病院にも連れて行ってもらうことになれば、保険証やお薬手帳が必要ですよね。
現在は私が持ち歩いているのですが、夫に行ってもらうことになったら今後どうしたらいいのかなと思っています。その日によりどちらが行けるか決めて持ち歩けばいいのでしょうか?😭
ちなみに2人とも自家用車で通勤しています。
位置関係としては自宅から10分の保育園、夫の職場から保育園は15分、私の職場から保育園は35分です。
みなさんはどうしていますか?💦
- ママリ(4歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
基本的に私の車に入っていて夫が病院に連れて行く時に渡しています。
私の職場と園と家がかなり近いので私が持ってても渡せますし、家に置いてれば迎え行って取り行くこともできます。
ママリ
なるほど、近いと行ったり来たりすぐで良いですね😊
そうなると私の場合、基本的に自宅に置いておけばどちらが迎えに行くとしても、そんなに時間かからないし自宅へ取りに寄ってから病院に向かえばいいですよね🤔
はじめてのママリ
それが1番良さそうな気がしますね!✨
それか、先に分かりきってるならパパに渡すとか!
ママリ
そうですね💡
仕事の現場によっては夫が行けない時もあるので、確実に頼める日は渡そうと思います!
今までずっと持ち歩いており、一式持っていなきゃいけない考えでしたので頭がかたくなってました😂
これで試してみます!ありがとうございます✨