
コメント

か
私も同じ悩みです。
周りが羨ましく思えてすごく
ネガティブになってしまいます。
なかなか授からず婦人科受診したら、
子宮内膜症のおそれがあるから
検査することになり、
もしかしたらそれが原因で
できなかったのかな、、と。
あいさんは、婦人科受診
されましたか??

ひびき
すごくすごく分かります!
私は妊活1年半になります。
タイミング指導5回後、体外受精1回目を終えたところです。
先日、高校の同級生に会った時、
妊活のカミングアウトを受けました。
その子は3年間妊活をしているそうです。
人工授精は5回くらいやったところで、「抗体ができてるから人工授精はもう出来ない」と言われたそうです。
人によるとは思いますが、抗体ができるなんて初めて聞きました。
やはりその子も同じこと言っていました。
他の人の妊娠報告や子どもの話を聞くと辛い、聞きたくない、と。
こんなに望んでいるのに、なんで自分のところには赤ちゃんがやってこないのだろう、と考えてしまいますよね。
他の人の報告はおめでたい事なのに、どこかお祝いしきれない気持ちもありますよね。
とても分かります。
そんな時、私は「その人も実はすごく辛い過去を経てやっと妊娠できたんだ」とか思ったり、不妊クリニックで待合室にいる人を勝手に同志だと思っています。
さすがにデキ婚は理解できず、今もイラッとしてしまいますけどね。
あいさんは1人ではないですよ!
必ず、可愛いお子さんがやってきてくれますよ!!
-
いい
妊娠おめでとうございます🎉
今私の心が折れそうになるのは生理になったの次に誰かの妊娠報告です。
全然お祝いしたい気持ちにもなれません!
こんな黒い心があります。
ダメですよね…
私もやれることは何でもやろうと思います。
赤ちゃんがいつか来てくれると信じます✴
ところで人工受精の抗体ってあるんですか?
聞いたことないです!- 11月2日
-
ひびき
ありがとうございます。こんな時にすみません。。
黒い心、分かりますよ!
祝ってあげなきゃなのに、口ではお祝いを言うけど、心が付いて行かないこと。
私もありました。同級生も同じだと言ってました。
あいさんの頑張りが、いい結果に繋がることを心から願っております。
人工授精の抗体については、私も初めて知りました。
卵子がどんな精子でも受け入れられなくなってしまったため、顕微で人工的に受精させるしかないって言ってました。
詳しいことが分からずに申し訳ないです。
同じ治療をずっとやるのって、先が見えなくてしんどくないですか?
私もタイミング5回ダメだった時点で、それまでの先生の治療方針に疑問を抱き、病院を変えました。
治療を進めるにあたっては、身体的精神的金銭的にも負担は大きくはなりますが、私は体外受精にして良かったです。
今の病院の先生には、体外受精しなきゃ妊娠率は2%だとハッキリ言われました。
あいさんの疑問や不安を、先生にぶつけてみても良いと思いますよ!- 11月2日
-
ちっち2
横レスですみません!
たぶん、抗精子抗体だと思います。
実は私もそれで6回人工受精して撃沈でした。
体外受精の受精率も下がる厄介な抗体です。- 11月2日
-
いい
私は人工受精4回目失敗しました。そろそろ体外も視野にいれているのですが、先生はまだまだ年齢も大丈夫だし(33歳ですが)回数が少ないのでもう少し人工受精続けた方がいいと言います。
ただ、私としてはタイミング10ヶ月、人工受精4回やっても一度も妊娠しないのにこのまま続けても妊娠できるのか疑問に思っています。
ピックアップ障害とか検査では分からない原因があるのかなと思ってしまいます。
ひびきさんは体外で授かったのですね。
体外の方が色々としんどいとは思いますが確率も上がるし、この状況をずっと続けているよりは気持ち的にもいいのかなと思います。
今年いっぱいが人工受精のリミットですかね。- 11月2日
-
いい
そうなんですか?
そんな抗体あるんですか??
それじゃあ人工受精ってある程度の回数ダメだと効果ないということですか?- 11月2日
-
ちっち2
私のクリニックでは人工受精で妊娠できた人の90%は5回目までに妊娠してるってデータがありました。
なので6回失敗した私はそれを根拠にステップアップでした^_^;- 11月2日
-
いい
やっぱり6回位までですよね。
そうなると今年いっぱい…
フルタイムで仕事もしているので体外になると両立が大変そうです😢- 11月2日
-
ちっち2
まったく私を見ているようです、気持ち分かります。
私もフルタイムです。
周りに迷惑かけまくって不成功。
私は休みすぎてどうしようもなくなって嫌だけど不妊をカミングアウトしました。
どうかどうか、赤ちゃん授かりますように!- 11月2日
-
ひびき
なるほど!教えていただきありがとうございます!
やはり、受精率が下がる厄介なものなのですね。
丁寧に教えてくれる先生で良かったですね!- 11月2日
-
ひびき
人工授精の成功率は、30歳で40%、40歳で30%とのことです。
また、年齢が上がるにつれて流産率が上がります。
私の今通ってる病院では、できるだけ早いステップアップを進めています。
ちっち2さんの言う、抗精子抗体となっている場合は、なかなか難しいかもしれませんしね。。
私も職場の人には不妊治療をしている事を話しています。
体外受精が始まると、どうしても仕事にも影響が出てきます。
仕事を続けるようでしたら、出来れば予約制で待ち時間が少ない所がいいと思いますよ!- 11月2日
-
いい
一応今のところは上司にだけは不妊治療していることは伝えています。
人工受精では通院回数も月2、3回ですが体外だとかなり回数も多いですよね。
仕事もがんばりたいのですが、仕事ならいつでもできるけど妊活は今しかできないのですからね!- 11月3日
-
いい
体外の成功率ってそんなにあるんですね❕希望が湧いてきます!
年齢のことを考えるとゆっくりはしてられないですよね。
抗精子抗体ネットで調べてみたら、むしろ体外の成功率が上がると書いていましたが??
仕事の影響は仕方ないですよね。ステップアップするなら覚悟して臨まないといけないですね!- 11月3日
-
ちっち2
抗精子抗体は顕微受精じゃないとほとんど妊娠できませんよー!
体外受精だと卵に精子ふりかけなので、抗体にやられて精子が死滅しちゃいます。
私は顕微受精でした。
むりやり元気な一匹を卵に入れ込むやり方ですが、それでも受精率がわるくなかなか分裂してくれませんでした。
なので、2回採卵しましたが、卵は取れても移植までがなかなかたどり着けませんでした。
最終的には奇跡の胚盤胞で1回目の移植で妊娠できました!- 11月3日
-
いい
妊娠って奇跡ですねー!
体外って色々と大変そうだなぁ😅移植するまでも大変だなんて!
抗体って身体に中だけでなく、卵子自体にあるんですね…- 11月3日
-
ひびき
グッドアンサーに選んでいただき、ありがとうございます。
体外受精はやはり可能性が上がるので、ステップアップもいいかもしれませんね!
抗精子抗体がある場合の、体外受精の成功率はあがるのですか!
それは心強い情報ですね!
仕事内容は何にしても、受診するのにかなり通うことになります。
採卵の月は、確か7回/月ほど通いました。
なので、職場の人の理解や協力が必須となると思います。
あいさんの職場の人も受け入れてくれるといいですね!!- 11月4日
-
いい
採卵の月は7回も通うのですか。体力的にも大変ですね!
色々情報ありがとうございました💕- 11月6日

ゆきゆき
焦らない焦らない。
確かに羨ましく思うけど、逆に言えば一人の時間は今だけだよ。
今楽しめるもの楽しみたいものを見つけて妊活以外に目を向けてみてはいかがですか?
産まれたら結構一人になる時間を作るのが難しいくなります。
焦れば焦るほど出来ないものです。
お二人で海外とか行かれてリフレッシュささてみては?
-
いい
そうですよね。1人の自由な時間今だけですよね。
でも焦ります。
妊活意外に楽しめるものと思い自転車始めたりもしました。
今月沖縄に行きます。
来年海外旅行も予約しています。
私が楽しみ過ぎてるから赤ちゃんが来づらいのですかね?- 11月2日

退会ユーザー
わかります😅欲しいと思うときほど、できないんですよね。なぜか。
-
いい
そういうものなんですかねー😅
諦めた頃に…とか聞きますが、諦められません❗- 11月2日

退会ユーザー
現在初めての妊娠で
19歳なのですが20歳までに
出産するのが夢ででも私も
中々妊娠しなくてすごい
焦った時期がありました(৹ᵒ̶᷄﹏ᵒ̶᷅৹)
元々ホントに子どもが好きで
だから尚我が子がほしくて
避妊をずっとせずに1週間に
何回も性行為をしても出来ず
私の周りの子は年上が多くて
他の子はみんな妊娠してたり
出産してたりでどうしたら
妊娠出来るのか聞きまくって
なにをしても出来なくて周りが
羨ましくて(৹ᵒ̶᷄﹏ᵒ̶᷅৹)(৹ᵒ̶᷄﹏ᵒ̶᷅৹)
彼氏居ない子が
彼氏ほしいほしいって強く思えば
思うほど彼氏が出来なかったりするのと
同じで妊娠も子どもほしいほしいって
強く思えば思うほど出来ないのかなって
思って私の場合はひたすら仕事して
仕事に熱中しすぎて知らない内に
妊娠のことをなにも考えなくなった時に
妊娠が発覚しました\♡/\❤︎/\♡/\❤︎/\♡/\❤︎/
なにかに熱中したり
気を紛らわすことも
必要なのかなって思います!
-
いい
私も趣味をと思い、自転車でサイクリングをしたりしました!(最近は寒くなって乗れてませんが…)
妊娠一直線でなく他のことも楽しまなきゃですね!- 11月2日

ぴぐ
すごくわかります!
私も今朝幼馴染みの第2子妊娠報告聞いて凄い凹みました…。
神様はなんて不公平なんだろうって思いました。
でも焦っても妬んでもどうしようもない!って開き直るようにしてます(o´艸`)
気持ちの切替が1番難しいですが、のんびりお互い待ってましょ(*´ω`*)
-
いい
ほんとに!神様は不公平と私も思っちゃいます❗
これだけ努力しても報われないことってあるんだと思います。
早くと思えば遠く感じます。
目の前に楽しみを作って頑張ります👊✨- 11月2日

ちっち2
すごくわかります。。。
わたしなんて8年。
治療始めて3年半です。
諦めたらできるのかとか、妊活ストレスがいけないのかとか、散々悩みました。
貯金も底をつき、借金しようかと悩み。
治療もこれまで一度もかすりもせず、化学流産すら羨ましい(ごめんなさい)日々でした。
でも今、妊娠中です。
一つだけ言えるのは、諦めないで良かった!
きっと赤ちゃんはやってきます!
お金と体力が続く限りは夢に向かって頑張って下さい♡
-
いい
妊娠おめでとうございます❗
8年…すごく頑張ったのですね。私なんてまだまだだ…
諦めたらそこで試合終了ですよね…
私もステップアップも視野に入れながら諦めずに頑張ります❗- 11月2日

くろすけ
ほんとそうですよね…
すっごくよくわかります(T_T)
わたしの場合ホルモン異常があり薬飲んでるのですが😭💦
できないできないって悩んで、あるとき2人の時間いましかないからと気楽に考えるようにはしたけど、やっぱり頭から離れなくて結局いま半年を過ぎたところです…。
年内には欲しかったのですが、どうせむりなんだろうなー(T_T)
妊娠を願う人のところに赤ちゃん来てくれたらいいのに…(T_T)
-
いい
妊娠のこと忘れるなんてなかなかできないですよね。
自分では考えてないつもりでもきっと考えちゃっていてそれがストレスになっているのかもしれないですよね。
ほんとに妊娠したい人みんなが妊娠できればいいですよね🎵- 11月2日

ゆーちゃん
すごくわかります。
同じ悩みです。
自分が先に結婚して子どもの事考えて妊活はじめていたのにどんどん先を越されて同じくらいに結婚した人達はどんどん妊娠していっていて。
病院へも通っているのですが、なかなか授かれず。
毎月、毎月落ち込みます。。
-
いい
凹みますよね…
口では強がってもやっぱり辛いです😢
リセットしたらとりあえずお酒飲んで美味しいもの食べて忘れます🍷- 11月2日
いい
婦人科受診しても特に異常なく一年過ぎました。
人工受精4回目失敗しました😢