
コメント

はじめてのママリ🔰
S字フックが役に立ちました!手の届くところにバッグ、ゴミ袋などをかけていました!あと私はふりかけとマンスリーカード持っていきました☺︎

退会ユーザー
このご時世なので一応アルコール持参しました!
-
はじめてのママリ
たしかにアルコールやマスクも必要ですね!
忘れるところでした💦😅
ありがとうございました😌- 2月18日

えりー
病院で用意してもらえないなら、ドーナツクッションあるといいと思います。股が痛すぎて普通に座れません。😭
あと、小物干しとかタオルハンガーとかあると、洗濯物干せますし、加湿器代わりになります。赤ちゃんのために院内あったかいけど、結構乾燥してました💦
陣痛中は、リップクリームをポッケに忍ばせて、陣痛の合間に、リップつけた方がいいです!
私は口呼吸になってたのと、乾燥からか、産んだ後、唇カッサカサになりました😭
産後、赤ちゃんにつけてあげるように、赤ちゃんの保湿クリーム持っていってもいいかもです。
-
はじめてのママリ
たしかに股痛すぎて座れませんでした💦思い出しました😅
ハンガーも良いですね!
あー、わかります、リップクリーム😂
いろいろ忘れかけてた記憶が戻ってきました✨
持っていきたいと思います!
たくさん教えて頂き、ありがとうございました😊- 2月18日

はじめてのママリ🔰
延長コードが役に立ちました😊
-
はじめてのママリ
延長コード良さそうですね!
たしかにスマホ充電大変だった記憶があります😅
ありがとうございました😊- 2月18日

ママリ
ホットアイマスクは持って行って良かったです!
眠いのになかなか寝付けない時や仮眠の時にリラックスできました😊
-
はじめてのママリ
たしかに眠れないですよねー💦良さそうですね!✨
持っていきたいと思います!
ありがとうございました😊- 2月18日

空色のーと
冷えピタのボディ用あった方がいいかもです。
2日目か3日目の夜くらいから、おっぱいが作られ始めて、脇の下とかが急に痛み始めます。冷えピタ貼ると少しマシになるので、もし荷物に余裕あるなら☺️
初産の時は、助産師さんから保冷剤借りてました💦
-
はじめてのママリ
私もカチカチになり、かなり痛かったので保冷剤借りて挟んでました😅
貼れると便利ですよねー😂
薄いものなので、荷物に入るので持っていきたいと思います!✨
ありがとうございました😊- 2月18日

kIkI
長時間しても痛くならない
マスクですね‼︎
助産師さんに言われました😅
産褥ショーツは2枚くらいで
生理用ショーツを多めに
夜用生理用ナプキンを持って行った方がいいです
病院ついたら産褥ショーツに履き替え
産んだらお産パッド+オムツを履かせて貰いました
毎日、内診をする訳じゃないので内診をしない日は
生理用ショーツの方がいいです
汚れても洗濯しやすいし
お産パッドしてても
びっくりするくらい血で汚れ
ショーツを何回か変えました😅
生理用ナプキンの方が横漏れギャザーついてるし漏れないんですよね
あって良かった物は
リップや喉あめ
叫び過ぎて唇ガサガサで喉が痛くなりました💦
色んな病院で出産しましたが
ティッシュがなかったり
バンドソープがなかったり
スリッパだと滑るから
かかとが付いてる上履きを持参する病院があったので
病院に聞いた方がいいです
😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
😊
参考にさせて頂きます✨- 2月22日
はじめてのママリ
なるほどですね!
あると良さそうですね!
持って行きたいと思います😌
ありがとうございました😊