※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
家事・料理

今日テレビ見てて思ったんですが、生のお肉を触った後、皆さん手ってど…

今日テレビ見てて思ったんですが、生のお肉を触った後、皆さん手ってどのくらい洗いますか?
テレビの方は布巾で拭くだけでした。

強迫性障害をもともともっていて、妊娠してからトキソプラズマに過剰に反応してしまう日が続いてます。
もし、自分が生肉を触ってきちんと洗えてなくて、それに気づかずタオルや色々なものに触って、そこを触った手でもし妊娠してる人がトキソプラズマになってしまったら?という恐怖に毎日苛まれてます。

そんな中、テレビの人は生のお肉を触っても布巾で拭くくらいで、いろんなとこを触ってました。あ、布巾で拭くだけでも大丈夫なのかな?と。

私も過敏すぎるとは思うんですが、みなさんは生のお肉触った後、どうしてますか?

ちなみになんですが・・・私は石鹸で10回近く洗います(異常ですよね。強迫性障害なので結構つらいです)

コメント

はじめてのママリ

石鹸+お湯で念入りに洗います!!!🙏

  • なっちゃん

    なっちゃん


    コメントありがとうございます!
    やっぱりお湯の方が落ちますよね!

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

絶対ハンドソープで洗います!
で、余裕があれば手ピカジェル使います😂

  • なっちゃん

    なっちゃん

    手ピカジェルですか!!
    そうすれば完璧ですよね!

    • 2月19日
♡a..3kids♡

お肉の種類によるかもです😊
豚肉の時は洗剤で洗って、鶏肉の時は洗剤で丁寧に洗った後秒でシンク+調理した箇所をパストリーゼ振り撒きます😁

  • なっちゃん

    なっちゃん

    そうなんですね!
    鶏肉の方が菌が多いんですか?

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰 

テレビは手洗いの工程を無くすため布巾で拭くだけですよね。プロなので流石に生肉生魚触ったあとに未加熱で食べるものを触ることはないと思います(手洗い工程がカットされているはず)。
私も衛生管理はしっかりしたいので生肉生魚、生卵の殻などに触れたときは手洗い洗剤か食器洗い用洗剤で1、2回洗います。
トキソプラズマやサルモネラなど気をつけています。

  • なっちゃん

    なっちゃん

    そうなんです。
    布巾で拭くだけでフライパンの取手触ったり、菜箸触ったり・・・大丈夫なのかなって思っちゃいます。
    サルモネラも怖いですよね・・・

    • 2月19日
まいちゃん☆

手を水洗いするくらいです☆

  • なっちゃん

    なっちゃん

    そうなんですね。
    石鹸は使わないですか??

    • 2月19日
  • まいちゃん☆

    まいちゃん☆


    んー
    気になるときは石鹸も使いますが、
    急いでいる時はだいたい水洗いのみです☆

    • 2月19日
あや

食器用の中性洗剤で念入りに洗うタイプです!
でもトキソプラズマって経皮感染はしないので、あくまで口に入ったものからしか感染しないと思います。
普通の妊婦さんなら自分の食事の前には手洗いや消毒に気をつけてると思うので、人に移すことは心配しなくていいと思いますよ😊
テレビはあくまで進行速度を下げない為にそうしてるのかなと思います。

  • なっちゃん

    なっちゃん

    トキソって経皮感染しないんですね!!そうすると、もし洗い残しがあったとしてもまずそのまま口に入ることは限られますよね。
    人に移すことはないと伺ってホッとしました!

    • 2月19日
はじめてのままり

食器用の洗剤で洗います。
人に移すことは心配してないですが、
食中毒になるのが嫌なので


私もテレビでふきんで拭いてるだけなの結構気になります😥
うつしてないだけですよね、やっぱり

  • なっちゃん

    なっちゃん

    気になりますよねー、布巾で拭いてるだけ・・・
    夏とか特に食中毒怖いですよね💦

    • 2月19日
ママリ

私も強迫性障害です😢💦

生のお肉は触れないので使い捨てのお箸で触ってます
お肉のはいってるラップを触る程度でも気になるので手洗い最低三回+ハンドソープのポンプと蛇口を洗剤で洗ってます😰

  • なっちゃん

    なっちゃん

    強迫性障害の人にしてみると結構苦痛ですよね💦
    使い捨てお箸ですか!それいいですね!

    わかります、わかります。
    もし穴空いてたらとか、洗っても洗ってもきれいになった気がしないですよね😢

    • 2月19日
deleted user

お肉やお魚を触るときは、100均の使い捨てビニール手袋使います😊
ビニール手袋を使ったらすぐ捨てて軽く手を洗うだけなので楽ですよー😊

  • なっちゃん

    なっちゃん

    100均のビニール手袋!
    なるほど!

    • 2月19日
ちょこん

私も、素手で触りたくないので、使い捨てビニール手袋をつけてます!
もし触れてしまったら、ハンドソープか食器用洗剤でよーく洗います。

まな板やお皿に生肉生魚をそのまま乗せたりもしたくないので、まな板シート敷いたり、お皿にラップしてから乗せたり、キッチンバサミで切って直接袋やフライパンにインしてます。