![リリコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいも
3年間自宅保育素晴らしいです
自分の時間削って
よく頑張っておられますね😭
毎日お疲れ様です🥺
きっとその事だけじゃないんですよね、日々の積み重ねとかそれが溜まりに溜まって爆発しちゃったんですよね。
そんなことで、責める人はここにはいませんよ。
大人になってもオムツしてる人なんていないですから、気長に考えましょ😳
パンツにうんちしちゃうのもひとつのその子の学習ですよ。学習の先に成功があるので大丈夫ですよ😘
![にゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんママ
その子それぞれのタイミングあるので焦らなくて大丈夫ですよ☺️
うちは早生まれだから早めにトイトレ初めて2歳半の夏に始めました。
私の両親とも一緒に住んでいて大人と同じ事がしたかったんでしょうね。
比較的取れるのは早かったですが、息子のお友達は4月から年中なんだよね〜💦って言いながらオムツ取れてませんでした😊
でも現在無事に取れているので大丈夫です🙆🏻♀️
-
リリコ
オムツでおしっこしたりうんち出てても何も報告なしなので、こちらから働きかけない限り自らオムツ外れることはないだろうなと思って。
保育園でトイトレしてくれてる人たちが羨ましいです。
多分自分からおむつはもう卒業と言うことはないと思います…- 2月18日
![may](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
may
うちも3年間自宅保育してますが
トイトレ一ミリも出来てないです😂!!
保育士さんに相談したら
暖かくなったらチャンスなんだよねぇって言われたので
もう入園までには間に合わない事が確定してます😂笑
-
リリコ
おむつに排泄することが当たり前なので、やっぱりトイレに連れて行くことから始めないといけないなと思って。頑張ってるんですが、怒って泣かせちゃ全く意味ないし逆効果になってしまいました。
私ももう1ミリも何もしたくありません。。- 2月18日
-
may
うちもおしっこしてからトイレでおしっこしたい!!
って言うんで
もう本当嫌になります😭
(補助便座に座れたらプリンセスのシール貼れるって思ってるので…😫おしっこ出来たらシール貼れるようにしなきゃいけませんでしたね😭)
💩しても教えないし
何ならしてない!!って言ってくるので
毎日ブチギレちゃってます😭
知り合いのインスタ見ると
娘のより全然年下の子たちが
トイトレ成功してたりするので
焦ります😭
でもどーしようもない…😂笑- 2月18日
![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこ
わー、わかります。😢
怒りたくないし怒っても意味ないんだけど、もーなんでオムツにしてるのって思っちゃいます。
うちはうんちは頑なにトイレでしてくれないんですよね💦しかもかなりしても普通に遊んでるし。
暖かくなったら潔くパンツにして、強制的に進めていこうかと思ってます🙄☀️
![向日葵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
向日葵
うちなんて、保育園行ってるのに全然卒業できてません!
保育園ではパンツで過ごしてますが、帰宅すると即オムツです。
もう、娘自らお股拭いて交換してます!笑
うんちなんて絶対トイレでしてくれないので、保育園ではここ2年ほどうんちしてません。
逆にすごいと思ってます。笑
本人のやる気出るまでほっときます。笑
リリコ
ありがとうございます。優しい言葉に泣いてしまいました。トイトレは3歳前から何度かチャレンジしては挫折の繰り返しで、今回も挫折かぁっていう気持ちが強すぎました。
失敗から学んでくれてることを祈ります
みいも
きっと子どもがこの先困らないようにっていう気持ちが強い素敵なお母さんなんですね🥰
先にカッコいい布パンツに興味を持って憧れるようにもっていって時間測ってどれくらいでおしっこ溜まって催してくるかみてました。
もしおしっこしちゃっても全然OKだよっていうスタンスで布パンツは午前中だけ。とか進めていきました。
トイレへは、どっちが早いかな?と、かけっこで勝負するとやりやすかったです😊