
体外受精を検討中で、人工授精5回試みたが妊娠せず。体外受精の成功率や経験者の体験、移植までの進行期間について知りたい。移植は7月初めまでにしたい。
体外受精を検討中です。
一人目は妊活を始めたその月に自然妊娠。
二人目を考え、排卵検査薬を使いましたが1年ほど妊娠しなかった為、クリニックを受診しましたが検査は私も旦那も何も問題無しでした💧
その後人工授精を5回しましたが妊娠せず😭
もう人工授精で妊娠する気がしないので、体外受精にステップアップしてもいいのかな…と思い始めました。
体外受精にすると確率は上がりますか?
経験した方、どれくらいで妊娠できましたか?
まだ体外受精をしたいとクリニックに伝えてもいないのですが、来週初めくらいには伝えたとしてどれくらいで移植まで進めますかね?(病院によっても人によっても違う事は承知しています🙇♀️)
できれば7月初めくらいまでには移植したくて…💦うまくいくかも分からないし、必ず妊娠できるとは限らないですが、一人目と4学年差のチャンスが失われるのも不安で…💦
分かる事だけでも良いので、教えて下さい🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
人工授精での1回あたりの妊娠率は1割程度ですが、体外受精では1回あたり3割程度の妊娠率になります🙂すでに人工授精を5回されているのであれば、ステップアップをしても良いのではと思いました🙆♀️✨

退会ユーザー
ネットによってもそのクリニックによっても成功率は違いますが、、画像のような感じですかね。私のクリニックも同じような割合でした!
私は説明を受けてすぐに採卵に向けての投薬に入れましたよ!
-
退会ユーザー
はじめてのママリ🔰さん
- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
わざわざ画像までありがとうございます😭✨
説明は夫婦で受けるのでしょうか?病院にもよりますかね💦
すぐに採卵の準備ということは、来月には私ももう採卵の準備の投薬に入れたりするんですかね?- 2月18日

はじめてのママリ🔰
妊娠の確率は個人的には人それぞれ、としか言えないですが、体外だと培養した胚を移植するので、人工授精(不妊治療にカテゴライズされてますがほぼ自然妊娠だと思います。)確率としては勿論上がると思います。
今からすぐ動けば7月の移植は可能だと思います!
人工授精が5回陰性とのことなので、ステップアップしてもいいと思います。✨
私も原因不明、人口受精5回ダメでステップアップしました。
ただそこからまたこじらせましたが。😹
-
はじめてのママリ🔰
確率上がるんですね😭✨
検査では何も問題無くて一人目もすぐにできたので、こんなに妊娠できないと思いませんでした💦
今から動けば妊娠するしないは別として4学年差間に合いますかね!?💦
5.6月に移植は難しいですかね…?
早生まれとか全く気にしないので4学年差中に欲しいです…😭- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
あとこじらせたというのは体外受精ででしょうか??
良かったら教えて頂きたいです🙇♀️- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
私は移植しても陰性が続いたり、内膜が厚くならず移植できずということもあったので、ステップアップしてから1年半かかりました。
学年差にこだわるなら、とにかく早く相談された方がいいと思います。
クリニックによって説明会受講が必須だったり、ステップアップにあたって追加検査があったりするので。- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
うまく採卵できたとしても、陰性だったり移植ができなかったりもするんですね😭
とりあえず来週クリニックに行ってみて、詳しく話を聞いてみようと思います💦
来月採卵できたらなーとは思いますがちょっと難しそうですかね💦- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
来月は無理じゃないですかね。💦
採卵方法によっては、既に投薬開始をしていないといけない時期でもあるので。😿
その採卵方法を決めるのに、血液検査でAMHという値を診るところが多いと思います。
あと、採卵できても、受精できなかったり、培養途中でだめになる卵も何個かは必ず出てきます。
できる限り、スムーズにいくといいですね。✨- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
来月はさすがに無理ですかね😂💦
採卵方法も色々あるんですね!
私が通っているクリニックは調べるとロング法?かアンタゴニスト法?っぽいんですが(HPには書いてなくて口コミとか掲示板とか読み漁りました😂)違いがイマイチよく分からないので調べる必要がありますよね💦
そうですよね💦採卵だけが全てじゃないですもんね😭
本当にスムーズにいく事を祈ります😭- 2月18日

なつママ
お子さん同じくらいですね😊
わたしも1人目は自然妊娠からの2人目不妊、今日採卵です!
人工授精3回で次に進みました。2人目不妊ならではの苦しみもありますよね💦
先月転院からの今月採卵で、かなり早かったです😅これで良かったんだと自分に言い聞かせています。
悩みは尽きませんが、お互い妊娠できますように❤️
-
はじめてのママリ🔰
おぉ〜✨全く同じですね😭
採卵頑張って下さい!!!!
色々聞いてもいいですか…?
体外受精をしようと決意して、採卵までどれくらいかかりましたか?💦
移植まではどれくらいですか?
あと、採卵まではどれくらい通院しましたか??
たくさん聞いてしまってすみません🙇♀️
お時間ある時に教えて頂けたら嬉しいです😭
あと4月から保険適用になりますよね…それを待った方がいいのか…悩みます💧- 2月18日
-
なつママ
体外受精のために転院してきました、と転院先でお話ししたので、そこから1ヶ月後の生理開始を受けてのスタートでした。順調にいけば来月移植だと思います😊
採卵まではd3から10日間毎日通院して注射しました。フルタイムで働いているので17時半頃毎日行ってました!すぐ終わるので大丈夫でした🙆♀️
わたしは九州なので今でも比較的安く、保険適用になった方が逆に負担があがるようです💦それもあり、急ぎました!地域によってちがうかもしれません😔- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月後の生理開始からスタートできるのですね!!
私も来月採卵とか無理ですかね…?💦
10日間毎日通院💦私は仕事をしていなくて、息子は週2プレしか行ってないのでどうにか息子の預け先を探さなきゃですね😭
保険適用になった方が負担が上がる場合もあるのですね!!
私の行っているクリニックはまだ話も聞いてない状態なのでまずは聞いてみないとですよね💦
来月の移植で妊娠することを陰ながら祈ってます!!!!
そして私もあとに続きます😭💗- 2月18日

姉妹のまま
私も1人目は妊活始めた月に妊娠、2人目不妊で2年7ヶ月かかりました…
人工授精は2回しました!
元々体外受精も考えた方がいいと言われていたので、早い段階で体外受精セミナー受けていたこともあり、すぐに採卵→移植できました😊
結局そのクリニックでは授かれず、転院したのですが、そこも検査・採卵と同時進行で進め、すぐに採卵できました!
-
はじめてのママリ🔰
2年7ヶ月!!でも妊娠おめでとうございます😭✨とっっっても羨ましいです!!
状況一緒ですね😭
私も体外受精にしようと決意しました!!
セミナーを受けなくてはいけないんですね💦
ちなみにそれは夫婦で受けるのでしょうか?
来週クリニックに相談したとして、いつくらいに採卵できますかね?💦
できれば4学年差中に授かれたら…という思いがあって、準備や投薬などでそのチャンスすら無くなるのが悲しくて😭
あと4月から保険適用になりますよね?それを待つかもすごく悩みます…- 2月18日
-
姉妹のまま
セミナーは私だけで受けました!
採卵のタイミングは、どれくらい検査が終わっているかによりそうです💦
体外受精するにあたって、私のクリニックでは、プラスでしなきゃいけない検査もありました!
体の状態にもよりますが、上手くいけば次の排卵のタイミングでいけるかもしれませんね☺️- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
プラスで検査しなきゃいけなかったりするんですね💦
とりあえず来週行ってみて話を聞かなきゃですよね💧
次の排卵のタイミングで採卵したいです😭
セミナーも夫婦でじゃなくて大丈夫だったんですね!
そこは病院によってきっと違いますよね。
私も早く妊娠したいです😭
転院する前と後の病院では体外受精こやり方?など違ったのでしょうか?- 2月18日
-
姉妹のまま
違いました!
転院前は薬を服用したり、注射をしたりして、採卵数を増やす方式でした…
転院先は自然派クリニックだったので、血液検査と基礎体温重視
薬や注射は最小限に抑えられています😊- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
病院によってそんなに色々違うんですね!!
ゆずままさんは自然派の方が合っていたのですね😊
薬や注射は体にも負担がかかりますもんね💦
注射や薬は絶対だと思っていたのですが、病院によってはそんな事もないんですね!
私は今のところ今通っているクリニックにしか通えなさそうなので、とりあえずそこのやり方に従うしかないですよね💦
採卵できたら次の月に移植って感じなんですかね?🤔
4学年差のチャンスを少しでも増やしたいです…😭- 2月18日
-
姉妹のまま
最初の採卵のときは、採卵した月に移植しました!
結果、陰性でしたが😭
妊娠したときは、採卵の翌々月の移植でした!
翌月はホルモン値が足りず、移植できずでした💦- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
採卵した月に移植できるんですか!!!!
翌月だと思ってたのでびっくりです!
体外受精についてなんとなくは調べていたんですが、もっとよく調べてみます😲
採卵した月よりも翌月や翌々月の方が妊娠しやすいんですかね?🤔
そしてホルモン値が足りずに移植できなかったりもするのですね…😭
来週早くクリニックに行きたいです….💦- 2月18日
-
姉妹のまま
私もあまり詳しくないのですが…
採卵した翌月以降の方が妊娠判定しやすいと聞いたことあります!
採卵のした月だと内膜が薄くなっていることもあるとかで…- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!!
それなら翌月に移植した方が良さそうですが、そこは先生が判断するんですよね💦
確かに内膜薄くなってしまいそうですね💦
何回も移植となるとお金もかかるし、なるべく早く妊娠したいです😭- 2月18日

みーたんママ
過去の投稿にすみません。同じ状況でしたのでコメント致しました!そしてご懐妊おめでとうございます❤️私も4月年差を狙っていて2人目不妊です、、1人目はすんなりできたのに😂
体外は結局されましたか?私は今月採卵になりそうです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
体外は結局しませんでした!
この時生理2日前でいつも通り茶オリと腹痛があったのですがなかなか生理が来ず、4.5日して陰性覚悟で検査薬をしたらまさかの妊娠していて😳
人工授精5回目で妊娠できました!
1人目すんなりだったので2人目でこんなに苦労すると思わず辛かったです😭
みーたんママさんはこれから採卵なんですね!!
皆さんのお話聞くと体外だとかなり確率も上がりそうですし、4学年差中に移植できそうですよね✨
うまくいくことを陰ながら祈っています!!- 3月10日
はじめてのママリ🔰
少し確率は上がるのですね😭✨
これ以上人工授精してもできる気しないのでステップアップしてみようと思います💦