
コメント

さっく
家具家電で50万は使いました😭😭

ことのぞ丸
家具と家電も含めると100万は行くのかなと思いますT^T
家具と家電は引っ越してから買ったほうが配送サービスもありますし、
引っ越す際に持って行くのは服と食器などだと思うので、引っ越し業者に頼まなくていいかな?と思います!
-
ゆ
もうどっからどこまで買ったらいいのかわからなくてあせります😂
あたしは普通に買ってればそのくらいいくだろうな〜って思ってて、旦那が最近まで俺の親が100万だしてくれるってってゆってたからあたしも大丈夫だろうって安心しきってたのに、いざ引っ越し!買わなきゃ!ってなったら、その話はどこへ行ったのやら、、、😂(笑)
あたしは体調のことで仕事してないから貯金だってないし、あたしの親は最初からお金の援助はしないよって旦那にゆってたのに、お前の親は私援助してくれないの?って、、、(笑)
しかもひと通り揃えるのに50万あれば大丈夫でしょって、、、ほんとに全部簡単に考えてていちいちイライラする、、、(笑)- 11月2日
-
ことのぞ丸
え!?100万ないとさすがにキツイですよヽ(;▽;)ノ
差し支えなければ引っ越しの理由を教えてもらえませんか?(>_<)
貯金がないまま引っ越しするには相当な理由があるのだとお察ししますがT^T- 11月2日
-
ゆ
あっいや、できた婚でまだお互い20歳なので😩😩
産んでから引っ越す話もあったんですが、それだと旦那の実家で一緒に暮らそうってゆわれててそれだけは嫌だったので、説得してアパート暮らしになったんです😂- 11月2日
-
ことのぞ丸
ふむふむ。
年齢を知らなかったので義母と喧嘩したのかなと勝手な想像をしてました←笑
確かに一緒に住みたくないですよね!
私は運が良かったみたいで義妹(10歳上)が子ども2人を連れて出戻り中で*\(^o^)/*
助かりました笑
義両親が100万出すって言ってくれていたならなぜそれを実行しないのか…(´・_・`)
すぐ欲しいですよね!
一通り揃えたとしても、50万は無理ですヽ(;▽;)ノ
敷金礼金や仲介手数料、保証会社への手数料、家賃は基本前払いなので、全部で家賃の7〜8倍は取られますよー!
うちは全部で40万近くかかりました(´・_・`)
そうすると家電や家具、赤ちゃん用品で60万…
赤ちゃん用品はお下がりかリサイクルショップなどで揃えたりしないとキツイですよヽ(;▽;)ノ
家具と家電も食品に関わるもの以外はリサイクルショップじゃないと怪しいかな?と思います(>_<)- 11月2日
-
ゆ
ほんとに絶対無理なのになんもわかってなさすぎる😂😂
貯金は旦那が少しはあるんですが、50暗いってゆってて、来週車検があるからそっから10万引いて、、、ってばかほんとにばか絶対むり😂😂
まあたぶん俺の親が少しはだしてくれるよ!お金のことは心配しなくていいってゆうけど、不安なとこばっかでほんとに引っ越しできるのってかんじです(笑)- 11月2日
-
ことのぞ丸
義両親が100万出してくれる話と、
ゆさんの親御さんは援助できない話をもう一回突っ込んだ方がいいですよ(>_<)- 11月2日

Nmama
一から家具家電揃えましたが、多分50〜70万は使いました( ¯•ω•¯ )
家具はちょこちょこ揃えたのでよく覚えてません😅笑
これでも家電は知り合いがいる電気屋さんで買ったのでかなり値引きしてもらいました👌
赤ちゃん用品は揃える物によってかなり値段変わります(´・ ・`)
私は母や義母の援助があったのでかなり助かりました😂
チャイルドシートも旦那の同僚が半額以下で譲ってくれたり😂
-
ゆ
やっぱそのくらいは行きますよね😟
いいなあ電気屋さんに知り合いがいるの😂😂- 11月2日

coharu
100万はみたほうがいいですね!!
わたしも実家を出る時、家具家電で60万位
お家のお引越しの初期費用20万位
その他、日々必要な細かいものが出てきて
しょっちゅう百均や雑貨屋さんに通ってて
トータルで90万くらいでした。
家電を買う時は、お父さんかお母さんを連れて行って
よさそうな店員さんを捕まえて
値切った方がいいですよ!!
ある程度はみんな値引きしてくれますが、
クレジットカードを作ってくれたらもっと値引きしますとか
今回のポイントでこのカタログの商品を買ってくれたらもっと値引きしますとか
色々ありますが頑張ればすごく安くなります。
あと、支払いはカードより現金の方が喜びますよ。
わたしは旦那が値切り上手で(嫌な客ですが...笑)
冷蔵庫を買いに行った際
下見で見た金額より1万少なく持っていって、
帰ってきたらその1万少ない金額でお目当ての冷蔵庫+トースター+なぜかお米10キロと2000円分のポイントが入ったカードを持って帰ってきました!笑
引越し業者選びも、選び方で値段かわってきますよ!
〇年以内に利用があれば割引とか、ヤマトの単身パックならネット申し込み+早期+平日割とかでかなり安くなりますよ☆
家具も、実家を頼れそうなら
使えそうな物をもらうのも手ですよね!
お金がたまって、家族が増えて、新しい物を買い換えてもいいと思います☆
細かいものは全て百均がいいです!!でもかなり買うと思うので、ショッピングモールの中の百均とかで買ってポイントも貯めちゃいましょう✊
お引越しが無事に終わり、新生活を迎えられる事を願っています☆
お身体に気をつけて
無理はなさらないようにしてくださいね(o^^o)
-
ゆ
ありがとうございます😢
値切り頑張ります!(笑)- 11月2日

ゆん🍒
引越しは義母と実母に手伝ってもらったのでお金はかからず、家電も値切り安くしてもらったので家具合わせて20万行ったか行かなかったくらいでした(o^^o)
赤ちゃん用品はまだ完璧に揃ってませんが周りからベビーカーやチャイルドシートや哺乳瓶などは頂くので、あまりかからないです(*´ω`*)
家電はまとめて買うから値切って!というとお店にもよりますが万単位で安くしてくれましたよ!!
とりあえず必要最低限だけ揃えてあとはちまちま買えば生活はできます!がんばってくださいね( ;_q )♡

H2
エアコン2基、ブルーレイレコーダー、冷蔵庫、ガスコンロ、電気4つ
すのこ2つ、シングルサイズの寝具2つ、
ソファ、ローテーブル、ダイニングテーブル
その他小さいものもろもろで
5〜60万はかかりましたね(*´∇`*)
引っ越し費用も入れると100万は使ったと思います(´◦ω◦`)

ザト
家具はそのまま持参したので買ったものは5万の食器棚くらいです。
家電はエアコン2台で16万、照明器具2万はミドルレンジのもので、あとは最上位モデルで掃除機2万、冷蔵庫7万、オーブンレンジ6万、洗濯機7万で、合計33万くらいでした!
チラシ価格のまま買えば52万くらいだったので、だいぶ値切り交渉を頑張りました💟
ゆ
ですよねーやっぱり😂😂
お金がどんどん飛んでいくからこわいこわい😩