![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
尼崎で保育園に受かったけど不安。評判の悪い保育園かも?大丈夫?受かりやすい?
尼崎で求職中でも保育園受かったのですが、逆に不安になってます😵💦
小規模園です!
休職中だったので正直ダメ元で、ほぼ不可能だと思ってたのでびっくりです💦
しかも激戦区と言われる北部です‼︎
私自身あまり尼崎に詳しくなくて、もしかしたらあまり評判のよくない保育園を選んでしまったのでは?と思ってしまい‥💦
知り合いが居ないため保育園情報はほぼ分からず保活してました、、!
大丈夫でしょうか?😭
評判のよくない保育園は受かりやすいとかありますか?😭
贅沢な悩みですよね、、すみません😭
- 2児のママ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも待機児童が多い地域で無職ですが、受かりました!
評判がよくない保育園=希望者が少ないから入りやすい可能はありますが、気にしなくていいと思いますよ👌
以前は他の地域で保育園通ってたこともありますが、
評判がよくても自分には合わない場合もあるし、
評判が悪くても自分には合っている場合もあるし…どんな園にせよ入ってみないと分かりませんよ😊
回答になっておらず、すみません
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
小規模ってどこも入園申込避けがちなので、入れたんだと思います!
-
2児のママ
確かにそれありそうですよね!ありがとうございます😊
- 2月18日
![あかあおしろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかあおしろ
あまり評判の良くないと言われている保育園に娘を預けています‼️
最初は知らずに後から知りました🤣
私も同じように受かったということは人気のない園なのかなっと思った事ありました‼️
でも、娘は楽しそうに通ってますし(慣らし保育は大変でしたが😇)先生方も良くしてくれていると思っています。
不安になる事はあると思いますが、激戦区で受かったのも縁なので登園しながら様子を見てはどうでしょうか✨
-
2児のママ
回答ありがとうございます✨🌼
そうなんですか‼️評判良くないことを後から知ったんですね😭
でも娘さんが楽しそうに通えて先生方も良くしてくれてるのは安心ですね🤔✨
確かに縁だと思って登園させてみます!ありがとうございます🐱✨- 2月22日
![4人mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人mama
同じく尼崎市の北部で
私は内定があったのに落ちました…
しかも2年間も。
兄弟同じ保育園希望の
小規模やないところを希望したのかもしれないですが…
う、うらやましい。
小規模は3歳で転園するから
兄弟いる方はそこまで小規模は
希望しないからかな??
もし嫌だったら転園希望だせるし
大丈夫だとおもいますよ✌
-
2児のママ
回答ありがとうございます😊
北部の方なんですね!
2年間落ちてしまったのですね😭ずっと自宅保育って事ですよね?
やはり大規模はなかなか難しいんですね💦
兄弟の関係で小規模を希望されないのは確かにありそうですね!
登園させてみて嫌だったら転園させます😵🤲
ありがとうございます!!- 2月22日
-
4人mama
そーなんです💦ずっと…(笑)
長男は1歳から保育園にいれてたので
変な感じです(笑)
そこは入りやすい市やったので
2年前に尼崎に引っ越してから
最悪の展開になりました。w
決まった保育園が
いいところだったらいいですねー!!★- 2月22日
-
2児のママ
もともと尼崎の方ではないんですね(o^^o)!
兄弟居ると絶対一緒の所がいいですもんねぇ😳
尼崎って大変ですね💦
うちの地元がど田舎なので保育園は行きたいところに行けて当然と思ってたので、、私にとっては尼崎は超都会なのでびっくりしてます‼️笑
本当に良いところだといいのですが、、口コミも何もないので🤥- 2月23日
-
4人mama
そうなんです! (,,>᎑<,,)
ホンマ、都会と実感しました(笑)
兄弟同じがいいし
もっと必死に兄弟別でも保育園希望してる方や認可外にわざわざいれてる方が入れるみたいですね。。
正直…そこまでしてって感じでした…。
けど求職でも3ヶ月ぐらいで
仕事みつけてって大変ですもんね💦
今年も変わらずちび2人と
公園いって知り合いいないので寂しく遊びたいと思います(笑)- 2月23日
-
2児のママ
育休明けでどうしても入れたい人が結構いそうですよね😵
色々仕事さがしては居るんですけど、希望にあった求人全然なくて、もう入園させなくてもいいんじゃないかと悩み始めてます‥💦
家庭保育も大変ですよね😭💦
歳が近かったら遊ばせたかったですー🥺まだ歩けないので公園全然行ってないです😂
待機児童で空きが出たら入れる予定なんですか✨?- 2月24日
-
4人mama
3ヶ月以内かなんかで
探さないと行けないですよね?確か。
まだお子さん1人目なら
全然家でみるのもありだと思います ♫
保育園にいれたら確かに成長は
してくれるけど
長男の時しょっちゅう病気やらで電話きて迎えに行った事が
記憶にある(笑)
私は園田付近です♫近いかな?
確かに子供の年齢もう少し近かったらよかったのにー、、(笑)
待機児童ではいれたらいれます✌けど兄弟同時希望だから
無理かな?
保育園の子が辞めないと入れないから( ; ;)- 2月24日
-
2児のママ
やっぱしょっちゅう呼び出しあるんですね〜💦そんな状況で採用してくれる所あるんかな?って感じです😱3ヶ月以内に見つかるのかどうか‥
家で見たい気持ちもあれば、息子やんちゃすぎてワンオペだし2人きり辛いしで😭
園田なんですね!私まだ土地とかそんな詳しくないですけど、少し離れてるかな?😵
私は立花地区です!駅からは離れてますけど😂
兄弟同時に入れるように私も願ってます😣‼︎- 2月26日
コメント