※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

いいね!でお願いします🙏中古マンション(築浅)の購入で悩んでおり😂同じマ…

いいね!でお願いします🙏

中古マンション(築浅)の購入で悩んでおり😂
同じマンション内にたまたま同じタイミングで売りに出された部屋があり悩んでます😅
築浅+2件ともセカンドハウスとして利用していたそうで内装などダメージは感じず綺麗です。

①最上階16F南東角部屋(北・南・東側に窓+ぐるっとバルコニーあり)
  90平米4LDK
 予算内
 平面駐車場18000円も可
※角部屋ですが2棟隣り合って立っており、東側には同じ間取り(向きは逆)の建物があります。距離は結構近く感じました。和室が掘りごたつです。

②14F南西角部屋(北・南・西に窓+ぐるっとバルコニーあり)
 108平米4LDK
 ①の価格+400万
 機械式駐車場5000円のみ
※西側には遮る建物はなく、遠くに海と夜景がばっちり見えます。少し離れますが大規模花火大会も見えます。部屋広いです。段差のない和室です。

①は当初の予算の範囲内です。南東角部屋ではありますが、隣があるので反響するでしょうし、音など気を使うのかなと思ったりします。売主が平面駐車場を契約しているので高いですが平面駐車場も引き継げます。

②は広くて眺望も良いです。子供が小さいのもあり、小上りのない和室も好みです。ただ、少し背伸びした価格です。西日が気になるのかもと思ったりはします。売主は車を持っておらず、今空きがあるのは機械式駐車場下段の5000円のみです。

南西よりは隣があっても南東のほうが予算内ですしいいのかな(^_^;)?
皆さんならどちらにされますか?😂

①最上階16F南東角部屋
②14F南西角部屋

コメント

はじめてのママリ🔰

①最上階16F南東角部屋

はじめてのママリ🔰

②14Fの南西角部屋

スポンジ

①これを気にするかどうかですが最上階めちゃくちゃ暑いといいますよね🤣
義理姉家族が分譲の最上階に住んでましたが初夏でも冷房つけてなかったら10時すぎたら家にいれないくらい暑いと言ってました💦
西日問題と同じくらい光熱費にも関係してくるかと😅

②西日...うちは今5階角部屋なんですが
この高さでも夏は西側に当たるキッチンの扉にはずーっとシルバーの断熱シート貼り付けたまんまです。貼ってても暑いけど貼ってないともう人の入れる場所じゃなくなります😨
今の時期でも西日暑い時あります..