※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝る前のミルクを飲んだ後、寝相が悪くてうつ伏せになり、吐き戻しの心配がある。離乳食を始めてから吐き戻しは減ったが、寝ているときの吐き戻しに不安がある。うつ伏せ寝が好きなので、皆さんはどう対処しますか?

寝る前のミルク飲み終わったらすぐコテンッと寝てくれるのですが寝相が悪くてすぐうつ伏せになります。 寝返り返り出来るし柔らかいものなど置いてないので窒息の心配ではなく、吐き戻しです💦
離乳食始まってから?おすわり安定してるからなのか?ピタッと吐き戻ししなくなったのですが寝てるときの吐き戻しが心配です。戻しても戻しても本人はうつ伏せ寝が好きみたいで😮‍💨
コロコロコロコロしてるからずっとってわけじゃないんですけど皆さんなら戻し続けますか😮‍💨?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も寝る時は必ずうつ伏せです!
夜間起きて授乳して、仰向けに下ろしますがすぐコロッとまわって寝てます😅

吐き戻しはあまりしない子なので、そのまま寝かせてます💦仰向けにしてもすぐに戻りますし、それで起こしたくないので😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。それで起きられたことあるので私もそのままにしとくことにします💦

    • 2月17日