※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
子育て・グッズ

哺乳瓶のオススメ教えてください!メーカーとプラかガラスか。乳首の種類などお願いします!

哺乳瓶のオススメ教えてください!
メーカーとプラかガラスか。乳首の種類などお願いします!

コメント

deleted user

うちは上の娘達からずっとビジョンKタイプのガラスを使ってます!!
息子は6ヶ月から保育園で園ではプラスチックと指定があったので、新たにプラスチックを買いました

めい

Kタイプがいいと他でもみました。
最初の一本はガラスがいいですか?
大きい240mlがいいですか?

cyoku

ピジョンの母乳実感とコンビの授乳のお手本ってやつを使ってます(*^^*)

めい

ピジョンは人気ありますね!母乳実感とKタイプは好みですかね。
コンビはしらなかったです!
調べてみます!

こうはるmama

ピジョンの母乳実感使っています☆
ガラスは持ち運びが怖いのでプラスチックです(o^^o)
乳首の種類はSSサイズ使っています。
そろそろSサイズに変えようかなぁーと(*^_^*)

めい

ピジョンの母乳実感人気ですね!
ガラスはやはり重いですかね?
プラスチックの240mlが理想ですが、ガラスが人気みたいですよね。

しじみ

ピジョンの母乳実感とKタイプ買いましたが、Kタイプはすぐ使わなくなりました。
最初の哺乳瓶は絶対に瓶がいいですよ!衛生的で、ミルクもすぐ冷ますことができますし。
プラスチック製はお出かけするようになってから考えればいいと思います☺

めい

ピジョンの母乳実感のガラス240mlを買ってみようかなと。
産院では母乳相談室、友人はビーンスタックを進められましたが皆さんのご意見を参考にしたいです。

deleted user

母乳相談室で練習して1ヶ月半で完母にできました(*´ω`*)

めい

母乳相談室はミルクが漏れるとききましたがそんなことないですか?
サイズが小さいのしかないですかね?

めい

母乳相談室の乳首を母乳実感でも使えるみたいなので付け替えるのもありかな?と

deleted user

上手に吸えるようになってくると漏れてくるかも。
相談室はあくまでも乳首を吸う練習のためのものに思えるので小さくなったら母乳実感なのかなって思います。完母にするつもりないなら最初から実感を使った方がいいように思います(*´-`)
うちは1ヶ月半くらいに急に哺乳瓶を拒否して完母にせざるおえなくなり母乳実感も全く受け付けなくなり
旦那に預けられなくなったので、ちょっと困ってます(^^;

めい

母乳が出ればいいですが産まれてみないてわからなくて。
人に預ける時や夜寝かしつけたいときに使いたいと考えています。

deleted user

ガラスで200mlでもいいかもいいかもしれませんよ♪

めい

200mlもあるんですね?
160と240だけかと思っていました!

deleted user

120mlもありますよぉ(*´∀`*)ノ
120mlは白湯とか麦茶を飲めるようになった時に使えますよ。
ミルクより出がいいので乳首サイズは一番小さいので…

めい

外出時は小さい方が便利ですよね!
大きいのはガラスで自宅用、小さいタイプはプラスチックにしようかな。

deleted user

出産前に母乳実感を買っていましたが、母乳寄りの混合だったので吸う力鍛える為に乳首だけ母乳相談室にしていました。それからミルク卒業までずーっと母乳相談室の乳首をリピートしてました!

めい

母乳実感の240と母乳相談室の乳首に変えて使ってみようとおもいます!

めい

結局ガラスの240の母乳実感と母乳相談室の乳首を購入しました。