※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すーちゃん♡
産婦人科・小児科

8ヶ月の赤ちゃんの湿疹が治らず、アレルギーか悩んでいます。皮膚科で薬をもらったが改善せず、悩んでいます。アレルギー検査や再度皮膚科を受診するか検討中です。

明日で生後8ヶ月になります。
左のほっぺにできた湿疹?が全然良くならず、汁が出てきて2週間以上が経過しています。
皮膚科で薬ももらったのですが全然良くならず。
むしろ酷くなってる気がします。
ステロイドとワセリンを半分ずつ混ぜたものを1週間続けて塗って、良くなったらやめるよう言われ、ステロイドはずっと使うと皮膚が薄くなるからと1週間だけ使って、その後は前の薬を塗るよう言われましたが、1週間塗っても良くなるどころか酷くなっている感じがします。
これはアトピーか?とびひなのか?
それとも何かのアレルギーなのか?
掻き癖があり、足やソファーとか抱っこ紐などあらゆるところをガリガリします。
でも、あごやほっぺを抱っこした際に肩にスリスリ毎回するので、痒いんだと思います😭
新生児の頃から吐き戻しやよだれも多く、よく被れていました。

上の子は7ヶ月頃に湿疹が出て、アレルギー検査したところ、卵白が出てましたが、加熱は大丈夫だったため、それ以外は特に何もなく今まで過ごしてきました。
私も旦那もアレルギーはなく、私が乾燥肌、敏感肌なのと、旦那が喘息もちです。
もう一度皮膚科に行くか、アレルギー検査などしてもらえるところへ行くか、どうしようか迷っています。
同じような経験のある方いらっしゃいますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私の勤めている小児科では湿疹は表面が綺麗になってもまだ奥に炎症が残っているので少し長めにステロイドを使ってもらいます。

後よだれや離乳食の付着、擦り癖のせいでこのくらいの月齢の子は治りが悪くなってしまうのでワセリンやプロペトをこまめに塗ってもらってカバーしてもらってます。

  • すーちゃん♡

    すーちゃん♡

    そうなんですね😂💦
    良くなってないけど、1週間と言われていたので、きっちり1週間でステロイドは辞めてしまいました😢
    朝起きたら濡らしたガーゼで顔を少し拭いてからと、離乳食を食べる前、お風呂上がり、寝る前にワセリンを塗っています。
    黄色の汁が常に出ているので、ガーゼなどでトントンとこまめにふいています。顔なので綺麗に治るのか不安です。アレルギー検査した方がいいのでしょうか?

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

病院によって方針は変わってくるのでそのやり方がダメだとは思いませんが、最近はプロアクティブ療法って言ってまずはステロイドで湿疹を綺麗してからの減量が基本になってます。
それでもやっぱりステロイドに抵抗のある親御さん、医師もいるので病院何件か行かれて合う病院を探すのもいいかと思います。

子どもは治癒力が高いので傷は綺麗になりやすいです!
でも年単位で荒れている状態が続くとさすがに跡が残る心配もありますね😢

アレルギーの体質自体は遺伝するので、お子さんもアレルギーある可能性もありますが今回の顔の湿疹が直接アレルギーが関係していることはないんじゃないかと思います。

  • すーちゃん♡

    すーちゃん♡

    そうなんですね😳
    やはりステロイドは少し抵抗があります。
    汁が出るほどになってからは2〜3週間ですが、湿疹が出始めてからはもう2ヶ月以上経っているので、早く治ってほしいです😢😢

    そうですね。
    離乳食の後に出たりしたわけでもないので、アレルギーの疑いはないかとは思いますが…
    こめかみや頭にも湿疹があるので、アトピー体質の可能性はあるのかなぁと思ったりします😢💦
    とりあえずもう一度通っている皮膚科で診てもらおうと思います。
    ご丁寧にありがとうございました😊

    • 2月17日