![シロクマ🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の息子がベビーサークルで頭をぶつけました。医者が休診で他の小児科を探すべきか、頭を打たない対策を知りたいです。
7ヶ月になる息子を育てています。
さきほどベビーサークル(木製)でごつんとおでこのあたりをぶつけてしまいました、、、
ぶつけた直後は泣いていましたが抱っこしてあやすとすぐに泣き止み今はおもちゃで遊んでいます。
かかりつけ医が本日休診のため受診できず、、、みなさんなら他の開いてる小児科を探して受診されますか?
また、ベビーサークルを使用しているかたは何か頭を打たないように対策はしていますか??一応四方にクッションなどをおいて柵に近寄れないようにしているのですがクッションに乗り上げたりクッションとクッションの間からうまく柵に近寄ってしまいます、、、。
- シロクマ🐻(3歳7ヶ月)
![さく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さく
私なら様子見します🤔
いつもより様子を気にして、機嫌や反応が悪い、嘔吐するなどなければ大丈夫だと思いますよ✨
もしベビーサークルの柵がカクカクしてるなら、ガードコーナー(クッション材)すると安心かもです☺️
どこからか落ちるわけじゃなく、子ども自身が立っちやお座りから転んでぶつけるくらいなら、大丈夫だと思いますよ〜
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちょっと転んでぶつかった程度なら受診しないです!
明らかに酷い傷とか、普段と様子が違えば受診しますが…
サークルも一切対策してなかったです。
商品の用途的にも鋭利な角なんかは元々ないですし、転んでぶつかるぐらいの経験は「いっぱい積めよー!」って感じでした🙄笑
コメント