※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

アスペルガーや高機能自閉症のお子さんのお母さん、園や学校生活の様子や医師のアドバイスを教えてください。

自閉症の中でも、アスペルガーや、高機能自閉症傾向のお子さん(の、お母さん)、いらっしゃいますか…?

よければ、園や学校生活の様子や、医師からアドバイスされたことなど…

いろいろ教えていただけると、ありがたいです。

コメント

りんご

娘がアスペルガー強めの自閉症スペクトラムです。
園での様子は興味のない活動は離脱しているようです。後はどんなところですかね?興味がある所は人の分までやっていたりお友達に教えたり?縦割りの園ですが好きなことに関しては年長さんと同じペースでやっていたりみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメント、ありがとうございました。

    いまは年少さん(もしくは、年中さん?)ですかね。

    好きなことは、年上の子と同じくらい、出来るんですね。
    すごいです。

    アスペルガー強めと言われていますが、医師からそのように言われたんでしょうか…?

    • 2月17日
  • りんご

    りんご

    娘は年少です。アスペルガーよりと言うのは専門医に言われています。園では加配の申請をして副担という形で入ってもらっています。朝の会や体操、お誕生日会などのお集まり系が苦手なので先生のお膝とかに座っていたりするみたいです。

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おはようございます。

    そうなんですね。医師から言われているんですね。

    うちは、生活習慣の手順に、こだわりがあります。

    が、どこまでをこだわりというのか、それとも、本人の好みというのか…

    生活習慣の手順も、園の先生が家庭に様子を見に来てくれたときには、順番を変えれたり、できるんです。

    ちょっと話がそれて、すみません💦

    コメントを、ありがとうございました。

    • 2月18日