![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーサークルを購入するか他の方法を検討中です。部屋が狭く、移動が難しいため、良いアイデアやおすすめのサークルやゲートがあれば教えてください。
ベビーサークルを買うか、他のものを囲うか迷っています。
はいはいが始まって部屋の中を凄く動き回るようになったので、対策をねっているのですが、リビングはこんな感じでかなり狭いです。
プレイマットは隣の寝室との通り道にあり、寝たあとは畳んで端に寄せて、洗濯物を干しています。
またプレイマットの方にベランダにでる窓や廊下へのドアがあり、行って欲しくないところが多いです💦
部屋が狭すぎて、どっちにしろ一緒のような気もしてきます…
いい案ありましたら教えて欲しいです。
また、おすすめのサークルやゲートがあれば教えて欲しいです。
よろしくお願い致します🙏
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
すごく広い家ならありかなーと思いますがそう出なければそのうち最終的には家の中は動き回るようになるので、キッチンに入れないようにベビーゲートをつけたり、ベランダが開かないようにロックみたいなものをつけたりする方がいいのかなーと思いました☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どこに近づいて欲しくないかで変わるかなと思います💦
うちのリビングは簡単に言うとママさん宅の棚の部分がベランダ、プレイマット側がダイニングとL字キッチンです。
うちもかなり動き回っていたのでベビーサークル等の対策を考えたのですが、結局ダイニングとキッチンに行けないように間切りし(間切りには、日本育児のミュージックキッズランドのベビーサークルを広げて使いました!)、テレビの前は100均のワイヤーネットで囲いを作り、リビング全体を娘の部屋状態にしました笑。机は一時撤去しました。
十分に動けるスペースを確保した事で、娘も大いに動き回り、外に行けない時でも身体が十分に動かせたかなと思います!
参考にならなかったらすみません💦
-
はじめてのママリ
ダイニングテーブルの机なので撤去できず💦
ミュージックキッズランドのものとても面白そうですね!
検討してみます!ありがとうございます♡- 2月20日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは賃貸ですが、サークルを買いました!
狭すぎて引き出しを何段か犠牲にしましたが😂
同じようにベランダに出る窓の位置に置いてるんですが、サークル内への日当たりも良いし、洗濯物を干すときも様子を見れますし、何よりサークル内でしかおもちゃが散らからないのでリビングが綺麗です!
オススメとかではないですが、西松屋の2畳用のサークルを特に文句なく使ってます😌
-
はじめてのママリ
西松屋にあるんですね!検討してみます!
ありがとうございます😊- 2月20日
はじめてのママリ
そうですよね💦
動き回りすぎて何も出来ないので、とりあえずロックつけてみます!ありがとうございます!