
育児休暇中に退職を考えている方の相談です。旦那の転勤や保育園の問題で復帰が難しく、仕事を続けるか悩んでいます。皆さんはどうしますか?同僚としてはどう思いますか?
育児休暇中に退職された方、いらっしゃいますか?
現在、10ヶ月の娘を育てています。
長くなりますが、もう考えすぎて混乱しているので聞いてください(T_T)
昨年12月に出産し、今年の3月に旦那の転勤で大阪から札幌に引っ越しました。
大阪には、お互いの実家もなく、頼れる人もいなかったのですが、札幌には旦那の実家があります。
うちの会社は、定期異動のタイミングで勤務地を変更する制度があるので、それを活用して異動、復帰する予定でした。
しかし、旦那の残業時間が200時間を超え、人間関係にも悩み、転職したいと言って来ました。これが9月の話です。
それならば早めに復帰したいと思い、無認可に預けようと保育園を探している最中、会社事情で定期異動が来年の10月に変更になりました。(元々今年中にあるはずでした)
預け予定の無認可は、来年には認可に変わるので途中入園は不可です。他の無認可は遠すぎて、現実的ではありません。
保育園どうしようかなと悩んでいると、
旦那が、『それなら仕事は頑張って続ける。でも東京に異動願いを出したい。いつ叶うかは分からないけど』と言って来ました。
保育園も見つからない。さらに、もし札幌で復帰出来たとしてもまた引っ越しかもしれない。。。
色々クリアしなければならない事が多すぎて、私が仕事を辞めるのが一番かなと思ってきました。
しかし、育児休暇を取得して辞めるのにかなり抵抗があります。最後まで手立てを探すべきか?とおもいます。また、仕事への未練もあります。
しかし、あと1年休んで、結果復帰出来なかったら…と辞めるべき?とも思います。
みなさんがこのような立場になったら、どうされますか?また、同じ職場にこのような人間がいたら、どう思いますか?
長くなりますが、ご回答いただけたら幸いです。
- のっぴー(7歳, 9歳)
コメント

えりゅー♡
育児休暇中に退職しました!
この際に退職でもいいんじゃないんでしょうか。
それが一番手っ取り早いというか...
育児休暇は復帰をする上での取得ですが、やむを得ない事情がある時は仕方ないって思います。
tsumuさんは、どうしたいんです
同じ職場に育児休暇中に退職しても、私だったらそんな気にしないですけどね。

ままま
私だったら旦那さんに転職をすすめます。
本人が辞めたいと希望してるなら、これから先何度も転勤するのも大変だし、旦那さんが体調崩してしまったら家族共倒れしてしまいそう、旦那さんが嫌な職場で働いてほしくないからです。
あと私は100人ぐらい従業員が入れ替わり立ち代りするような会社で働いていたので(現在育児休暇中)育児休業金だけもらってそのまま戻ってこないという話はザラでした。
私は待機児童が多く、多分一年では戻れなさそうです^_^;
-
のっぴー
お返事ありがとうございます!
旦那には9月の段階で転職を勧めて、最近まで転職活動をしていました。
しかし、業界全体がブラックなので(ゼネコンです)来る求人も評判が良くない上に東京ばかりでした。
旦那は東京にも住んでた事があるんですが、人にも恵まれていたようなので、旦那にとっては叶えばいいのかなと思っています。
待機児童、ここまで悩むと思っていませんでした…うちの職場も延長される方多いです。- 11月1日

sarne
私なら、札幌に住んでいたら旦那さんの実家に頼れるので、まず札幌で旦那さんに転職活動をしてもらいます。
次に再来年の4月復帰前提で他の保育園を検討します。
認可なら来年の12月~再来年の3月の間に保育園近くに引っ越します。
無認可ならそれより前に確約が得られ次第引っ越します。
でどうでしょうか⁉︎
-
のっぴー
お返事ありがとうございます!
札幌で転職活動していたのですが、なかなかいい求人はなく、求人サイトの担当の方にも、面接を受けに東京に来てくださいと何度も言われていました。
なので、旦那の事を中心に考えると、東京に引っ越すのが一番なのかなと思っています。
また、復帰に関しては、来年以降の、毎年10月しか出来ないと言われています。
なので無認可しかないかなぁと思っています。
なんか、色々難しいです(T_T)- 11月1日
のっぴー
お返事ありがとうございます!
私も、それが一番手っ取り早いかなあと思っています。
私は、今の仕事好きなので、続けたい気持ちもありますし、辞めたとしてもまた改めて同じ仕事をしたいと思っています。
ただ、それ以上に、旦那を支えなければ…という気持ちもあります。
とりあえず、明日職場の担当の方に相談するつもりです。